「スピリチュアルなつぶやき」カテゴリーアーカイブ

ジオパシックストレス〜一応完結編

何話か続けてきたジオパシックストレスについての記事ですが、
とりあえずの解決法が見えてきたので、一旦完結編です!

ちょこっと振り返ってみると、
まず、引っ越しが決まった頃から、
どうにも「引っ越したくないなぁ」という気持ちが出てきました。
今までのアパートから近かったこともあって、
引っ越す前に何度も下見をしているのですが、
その時点で、すでに「空気が重たい」という感じを持っていました。

クリキンディ、オーラとかその他の「目に見えないもの」は、基本見えませんが、
空気の重さとして感じることがよくあります。

じゃ、引っ越すのやめればよかったのに…
と言われそうですが、
なんでしょうね、流れに巻き込まれたというか、
もう自分ではどうしようもなく、止められなかった感じがしています。

とりあえず、
体調の悪さと戦いつつ、まず行ったこと、それは、
「五行水を家と敷地に撒く」でした。
(※五行水とは、様々な実験の結果生まれた水で、場の浄化に使えます。別枠でそのうち記事にしてみようと思います。)

少し軽くなったような気はするけど…ということで、
次に行ったのが、
様々な浄化系グッズを使用する、でした。
アロマオイル、クリスタル、セージの煙など使ってみましたが、
なかなかはっきりとした効果が出ません。

そしてもっとも顕著に効果が見えたのが、
「枕の位置を変える」でした。

かなり、劇的に体調がよくなってきたものの、
家の中に、重たい場所があることに変わりはないわけです。
やはり、ここまで来たら、全部スッキリしたくなるじゃないですか!

そこで、新たな認識法というのを試してみました。
これは、ちょっとひとことでは説明しにくいのですが、
風水やシュタイナーなどの考え方を参考にして、
「風の通り道」を作り、「汚れた水を浄化」して、「大地のパワー」を活性化する、
というような方法なんです。
(先の五行水も、新しい認識法も、私の尊敬するスピ友が考えたものです。)

これ、自分ちの間取り図に、いろいろな図形を書き込んでいくだけで、
割と簡単にできちゃうのですが、
面白いように、場の空気が変わります。

しかし、
それでも、まだ重たいところが残ってしまいました。
これは、別なところに原因があるのか…?とあきらめようとしていたところ、
考案者から、
「外壁見たことある?」と指摘が。
「いや、ないっすけど、それが何か?」と聞いてみると、
「認識法」という名前がついているだけあって、
見たことのない場所には効果がないんだそうです。

クリキンディ家は、ちょっと変わった構造をしていて、
家の裏側の敷地いっぱいいっぱいに、屋根をつけて倉庫にしてあり、
その壁の向こうは、お隣さんの庭になっているため、
倉庫の外壁を見たことがなく、認識できていなかったんです。

そこで、お隣さんに見られたら、相当怪しい人だと思われそうでしたが、
ブロック塀によじ上って、じっくり外壁を覗いてみました。

たったそれだけで、
本当に嘘みたいに、家の空気が変わっちゃいました。
だから「認識法」って名付けたのか…と納得。
空気の重さだけじゃなく、こんなおまけも付きました。

うちの父親は寝たきりで、おむつのため、
リビングにまで、それらの臭いがこもってしまっていたのですが、
外壁を覗いた日から、部屋が臭わない〜!

なんか、今日の日記は、あやしい霊感商法の体験談みたいになっちゃってますね。
残念ですが、何も売れるものはありません〜。

というわけで、
ジオパシックストレスとの壮絶な(?)闘いの一部始終を、現場からお伝えしました。
なんだか、この経験をするために、
ここに強制的に引っ越しさせられたような気分です。
「偶然はない。すべては必然なのだ。」ってことなんでしょうね。

あ、まだ解決していないことがあったのを思い出しちゃいました。
クリキンディの部屋の照明が、というか天井の照明用コンセントが、
壊れちゃって電気が点きません…orz

帯電体質で、よく電化製品を壊しちゃう人、いますよね。
これについても、そのうち書いてみようと思います。

今回も長いお話におつきあい頂きありがとうございました!

☆はじめから読みたい方はこちら

ジオパシックストレス

人気ブログランキングへ←もう二度と経験したくはないです

まっくろくろすけ出ておいで〜!

今日は、雨の日曜日、
やらなくちゃいけないことはみ〜んな後回しのクリキンディです。

朝寝坊して、ご飯食べたら、またすぐにお昼寝しちゃいました。
ベッドに寝転んで、
ジオパシックストレスについて、思いを巡らせます。
水脈だとしたら、動かしようがないけれど、
そうでないナニカさんが絡んでいるなら、移動してもらいたいなぁ、と思い
うとうとしながら、ぷるぷる攻撃していました。

ぷるぷる攻撃ってのは、
まぁ、要するに波動みたいなもので、対象となるナニカをはさんで、
何かしらの影響を与えようとするものです。

クリキンディには、その対象となるナニカも見えなければ、
自分の出している波動も、よく感じ取れないので、
効果があるのかどうなのかあやしいんですが…

まぁ、そんなことしながら寝入ってしまいました。
ふと、眠りが浅くなった瞬間、
「まっくろくろすけ」が見えました!

いや…
だから、その…
「となりのトトロ」に出てくる、「すすわたり」(通称「まっくろくろすけ」)ですよ。

夢、かもしれませんけど…

とにかく、そのまっくろくろすけが、
私の胸から、腕にかけて、わっさわっさと詰まっています。
表面にくっついているのではなく、内部に詰まっている、という印象です。

それが、私がふと眠りの浅くなった瞬間に、
一斉に、パチッと目を開いたんです。
トトロのワンシーンのように。

思わず、頭の中で、あの音楽が鳴りましたとも。

そして、胸の隙間(どんな隙間かあやふやですが)から、
ぽよっ、ぽよっと飛び出して、
部屋の隅っこから天井に向かって移動していくのが見えます。

まったく映画の見過ぎだってハナシもありますが、
夢うつつの中、
「ああ、すすわたりが私の身体にいたんだ、だから身体が重かったんだね〜」
なんて思いながら、
またうとうとと寝入ってしまいました。

そして、また1時間ぐらい寝ていたと思うのですが、
目が覚めて、すぐにすすわたりのことをイメージしたんです。
すると、さきほどと同じように、胸から腕にかけて、
パチッと目が開いて見えます。

「なんだ…まだいるのか、出ていったわけじゃないのか…」
なんて思ったのですが、
なんとなく、さっきと違う感じです。

その「パチッ」の目が、死んでる感じと言ったらいいのでしょうか、
抜け殻っぽいんですよ。
例えて言うなら、
アゲハ蝶の卵が全部孵ってしまい、
殻だけが、木の枝に残っているみたいな。

ここらで、かなりはっきりと、目が覚めてきました。
ぼーっとしながらも、
これは、抜け殻を排出するのに、
何かデトックスしなくちゃいけないなぁ、と思いながら起きました。
え〜、午後3時でした…寝過ぎだっての!

これが本当のことなのか、
ただの夢なのか、
クリキンディにはわかりません。

でも、なんとなく楽しい気分が残ってるので、
いいことにします!

似たような経験(または夢を見た)をした方がいたら、
ぜひコメントしてくださいね。

人気ブログランキングへ←だ〜れもいない家にはいてよぉ、そこらじゅうススだらけにしちゃうのよぉ

ダウジングやってみた!

ジオパシックストレスのつづきです。
どうやら家の地下を走る水脈が原因なのでは?という仮説のもと、
ダウジングってやつにチャレンジしてみました。

ダウジングには、大きくふたつの方法があるようです。
ひとつが、ペンデュラムに代表される、振り子方式のもの、
もうひとつが、L字型の金属の棒を両手に持つもの。

今回はL字タイプでチャレンジです。
金属でないといけないのかな、と思っていましたが、
昔はY字型の木の枝を使ってやっていたようで、材質はなんでもよさそうです。

家にあって、簡単に使えそうなものといえば、
クリーニング店でもらう「針金ハンガー」ですよ!奥さん。
(ってか最近のクリーニング店では、プラスチックのものが多いですが…)

ペンチでプチプチと、半分に切って、
ぐいっと曲げてL字型にします。ん〜簡単。

両手に持って、あやしい井戸の近くに行ってみると、
あわわわ!
右手の針金が、ぐ〜るぐる回っています!

あちこち歩いてみると、今度は左側が、面白いように回ります。
そして、私の部屋、
北東角にかざしてみると…
ん…
んん…

動かないし〜〜〜〜!

え〜、
ここで、クリキンディ、あらためて調べてみることにしました。
パソコンを開いて「ダウジング」と検索。

ハンガー整形する前に調べろって感じなんですが…

すると、片手だけ動くのは、間違いなんだそうです。
両方が同じように、クロスするとか、開くとか、平行に動くとか、
そういうのが、正しい反応らしいです…

で、正しく水脈や電磁波などを感知するには、
やはり多少の訓練は必要なようです。

あははは…
今回は失敗しましたが、
近いうちに、また実験くん、やりますからね〜!

ジオパシックストレス〜一応完結編

人気ブログランキングへ←ペンデュラムもうまく使えていませんが、ナニカ?

ジオパシックストレス〜その5

どうも、今年は寒くて、5月も半ばだというのに、
コタツで居眠りがやめられないクリキンディです。

ジオパシックストレスについて、
現在進行形で書いています。
まぁ、つまりは未解決、ってことなんですが…

とにもかくにも、
あまりの体調の悪さをなんとかすべく、
まずはベッドの位置を変更することにしました。

北東の角を頭にして、南北方向に置いてあったベッドを、
部屋の中央にずらしてみました。
↓こんな風に。

するとどうでしょう〜!
次の朝の目覚めの感覚がまるで違います!

水脈なんだか、地磁気なんだか、鬼門なんだか、
原因ははっきりわからないものの、
とにかく、場所が悪いということはわかりました。

前日と比較して、なんだかすっかり身体が軽くなったクリキンディ、
調子に乗って、
またもやベッドの位置を変更することにしました。

だって…
6畳の部屋の真ん中にベッドって、
あまりに使いにくいんですもん。

そこで、部屋を広く使えるように、
北側にベッドを寄せてみました。

するとどうでしょう〜!
次の朝を待つまでもなく、
最悪の寝心地になってしまいました。
頭はぐあんぐあんするし、
寝ている間中、心臓が痛くてたまりません。

しかし、部屋の真ん中にベッドを戻すのは、いやなんです。
もう、ここまでくると、
完全に「実験くんモード」です。

枕の位置を反対側に変えてみました。

するとどうでしょう〜!
夜を待つまでもなく、
枕の場所を変えただけなのに、
すでに身体が軽いんです。
空気の壁に囲まれていたような、身体の拒否反応がなくなります。

ということは、北東の角に、何かあるに違いない、
という予測が立ちます。

しかし、この位置だと、
頭の重さは回避できるものの、
足にだるさが残ります。

うーん、
まずは原因をさぐるべきなのか?
ダウジングしてみるか…?
どうやってやるんざんしょ?

ダウジングやってみた!

人気ブログランキングへ←いつになったら安眠できるんでしょう…

ジオパシックストレス〜その4

さて、ようやく本題、
クリキンディの身体の不調についての覚え書きです。

まず、引っ越し荷物の梱包作業を始めると同時に、
腰痛(腰をかがめて長時間作業するため)と、
腕の疲れ、肩こり(重いものを持ったりするから)が、まずやってきました。
そこから首の疲れ、背中の痛みへと進んで行ったのですが、
それと同時に「引っ越すこと自体」が苦痛となっていることにも気づきました。

今思えば、ではありますが、
この家を借りて、両親と一緒に暮らす、と決めたと同時に、
ああ、あの家に引っ越したくないなぁ、
と感じていたのです。
しかし、その感覚を、「気のせい気のせい」と思い込んで、見ないふりをしていました。

この時は、とりあえず、引っ越し作業の疲れのため、気持ちが萎えているんだろう、
ぐらいにしか思っていなかったので、
いつも行っている揉み屋さんでほぐしてもらって続行したのですが、
ほぐしてもらったはずなのに、
どんどん症状がひどくなっていったんです。

腕、首、頭、目、
それらの凝りと、疲れがどんどんひどくなり、
朝起きると、両手のひらがむくんできました。
そのうち、指先がどんどん乾燥して、ひび割れはじめ、
いくら揉んでもほぐれません。
ついに、指先がしびれはじめ、
指先にまるで、ガムテープを巻いたような鈍い感覚になって、
本のページがめくれません。
常に指先がしびれている感じです。
両手の親指の付け根が痛くなり、コップを持つと激痛が走ります。
夕食後には、必ず毎日胃が痛くなり、
妙にお通じがよくなっていたり、
頭が重くてぐわんぐわんしていたり、
視力が落ちて、視界にひびが入ったような症状も…

このあたりで、
どうやら、ただの肩こりや疲れじゃないのかも?
と、ようやく思い始めました。

まず最初に疑ったのが、「見えないナニカ」さん。
鈴をふりふりしたり、浄化作用のあるお水やアロマをまいたり、
セージの葉を燃やしてみたり、塩を使ってみたり、
いろいろやってみても、まるで状況変化ナシ。

とにかく、もうだるくて、眠くてしょうがない。
仕事をしている時に、同僚に、
「ああ、もう家へ帰って寝たい〜」
と愚痴をこぼした瞬間に、
あ、違う!と気づきました。

私、(引っ越しした新しい)家に帰りたくないんだ…
しかも、自分のベッドに寝るのがイヤなんだ、
ということに突然気づいたんです。

気づいた、というより、身体が反応した、
という感じでした。
なんというか、
「家に帰る」と思った瞬間に、
大きな空気の壁に激突したような感覚があったんです。
身体が、拒絶反応してる!?という感じでした。

そこではじめて、
ああ、今、自分の安らげる場所がないんだ、ということに気づきました。

そして、以前にも同じような感覚を持ったことがあったことを思い出したんです。

そう、
それが、ふたつ前の記事に書いた、
高圧線が目の前に立っているアパートでの不快感でした。
あの時も、こんな感覚だったかも〜?

だけど、また引っ越しをするというのは、あまりに非現実的です。

とりあえず、ベッドの位置を変えてみることにしました。
(つづく)

ジオパシックストレス〜その5

人気ブログランキングへ←ボタンを押すことを拒絶しないでね〜