知りたくない人もいますからね。
あーそういうこと知りたかった!という人のために書いておきます。
今から約10年ほど前、私のマッサージの師匠である森のトトロ氏からたくさんのことを教わりました。
ただ、あまりに膨大な情報量でまったくついていけず「録音させてください」とお願いしてコツコツと書籍化を進めておりました。
その内容の一部に
「インフルエンザの正しい対処と間違った対処」というページがあります。
これが今のコロナウイルスに置き換えて読めちゃう素晴らしい内容でしたので、今日は大サービスでそのページを公開しちゃいます。
続きを読む 「知りたい派」の人へ →
みなさん「F1種」という言葉をご存知でしょうか?
このブログでも何度か触れたことがあるのですが、まだまだ認知度は低いかもしれませんね。
F1カーのレースの話じゃないですよ!
もしかしたらわざとわかりにくいネーミングにしたんじゃないの?と勘ぐりたくなっちゃいます。
これ結構やばめの話なんですが、そういう話ほど一般の人々に知られないようにコントロールされたりするんですよね。
そんな話題をサラッと「チコちゃんに叱られる」で取り上げる時代が来たのか!となんだか希望が持てる気分になりました。
続きを読む チコちゃんがF1の話題をネタにした! →



どこかで聞いたことのあるようなタイトルですが…笑
いやでも、まさにその通り!だと思います。
たぶん医療に限らずいろんなものにあてはめられるとも思いますが、地球が新しいフェーズに移行しようとしている今、「ああ、今までおかしいと思っていたことは、こういうしくみだったのね」と知っておけば、安心して生きていけるのかもしれません。
もうコロナなんて怖くなくなりますよ!
続きを読む 日本の医療の不都合な真実 →
そんなこと知ってるよ、って方はスルーしてください。
もしくは「それ間違ってるよ」的なツッコミもお待ちしております。
すごく簡単に言うと、「菌」は「細胞を持っている」
「ウイルス」は「細胞を持たず、核だけの存在」
ということになります。
ウイルスがとても小さいと言われるのはこういうことです。
続きを読む ウイルスと菌の違いを知らない人が多いみたいなので簡単に説明してみる →
このブログはだいたいがスピ系つぶやきなんですが、
意外なことに、手作りシリーズにもそこそこアクセスがあるんです。
一番人気のある記事がこちらです。
これは、311で長期間停電していた時に作りかたを知ったもので、こんなに簡単に明かりがとれると知って、今でもたまに使っています。
あの時は雪が降るほど寒かったのですが、実家にはまだ石油ストーブが現役で、本当に助かりました。
もし今何か災害が起きて停電したら、暖房が困るなぁと思っていたら、キャンドルヒーター(ろうそくストーブ)なるものを見つけまして、もう試したくてしょうがない!
続きを読む 手作りキャンドルヒーター →
心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。