ってシリーズ化できるほどネタが続くとも思えませんが…
紅茶クッキーが食べたいなぁと思って、
うちの電子レンジの簡易オーブンモードでなんとか作れるかなぁ、
と思いながらクックパッドを検索していたら、
フライパンで焼くクッキーのレシピがあるじゃないですか。
しかも、皆さんいろいろ工夫されていて、材料もピンキリ!
もっとも材料の少ないバージョンでフライパンクッキー作ってみました。
続きを読む フライパンで作る〇〇シリーズ
ってシリーズ化できるほどネタが続くとも思えませんが…
紅茶クッキーが食べたいなぁと思って、
うちの電子レンジの簡易オーブンモードでなんとか作れるかなぁ、
と思いながらクックパッドを検索していたら、
フライパンで焼くクッキーのレシピがあるじゃないですか。
しかも、皆さんいろいろ工夫されていて、材料もピンキリ!
もっとも材料の少ないバージョンでフライパンクッキー作ってみました。
続きを読む フライパンで作る〇〇シリーズ
ゆうべの晩ご飯は、母がハヤシライスを作ってくれていました。
アルミの雪平鍋で………
アルミ鍋はやめてくれ、と今まで何度伝えたかわからないし、かなりの数捨てさせたんだけど、やっぱり育って来た世代なんでしょうね。
「こんなに軽くて熱効率がよくて扱いやすい鍋は今までなかった!」
とまたたく間に日本で使われ始めたのが昭和初期。
母の記憶の中に「素敵な文化鍋」として恋愛のように刷り込まれているので、どうしても使いたいらしいです。
続きを読む 噴火なのか洪水なのか…
10月に入って朝晩はだいぶ寒くなりましたが、
天気のいい日の午後はまだまだ汗ばむ陽気です。
昨日レッスンにきた高校生女子が、
「もう制服は冬服なんですが、昼間は暑くて脱ぎたくなりますー」
とこぼしていました。
続きを読む 制服は管理社会の象徴なんじゃないかねー?
先日、京都大学の原子炉実験所の小出先生の講演会に行ってきました。
ネットで小出先生のお話をちょくちょく見かけることはありましたが、
じっくり著書を読んだこともなかったので、とても興味深く拝聴させて頂きました。
その時の内容については、先生のパワーポイントデータを拝借して、
書き起ししていますので、ぜひ読んでみてください。
とてもわかりやすいお話をしてくれています。
こちらのサイトでブラウザで読むこともできますし、pdfのダウンロードもできます。
http://docs.com/1DN2X
でも、理数系の頭が弱いクリキンディにはどうしても理解できないことがありまして、
ネットで見てもさっぱりわかりません。
なにかわかりやすく解説しているサイトなどあればぜひ教えて欲しいのですが、
いったい、何がわからないかと言うと、「放射性物質の性質」です。
続きを読む 半減期っていったいなんなのか教えて欲しい(切実)
珍しく母が夢の話をしてくれまして。
「この間ね、すごく不思議な夢を見たのよ、恐竜が私の左側にいてね、なんか白い色だったわ。その前にもなんだかごちゃごちゃいっぱい見てた気がするんだけど、恐竜の夢を見たら目が覚めて、しばらく眠れなくなっちゃったのよ。寝不足で疲れるかなと思ったら、次の日は結構調子がよくてね…」
…ん?もしや…?
クリキンディには思い当たる節がありました。
続きを読む 恐竜ヒーリング