「生き方・気付き」カテゴリーアーカイブ

日本人はなぜ英語がしゃべれないのか

こんにちは、久々に風邪をひいて、GWは完全に台無しだったクリキンディです。
でも、ダラダラテレビを見てて、ふと気付いたことがあったのでせめてブログアップを。

それは、徳川埋蔵金の発掘番組。
ええ、ええ、もう子供の頃からずーっと見てますが、一度もなにもお宝が出てきたことはないのに、本当によく続いてますよねー
そしてついつい見ちゃう私ですが、今回の構成はなかなかよかったんですよ。

そもそも、なぜ埋蔵金伝説があるのか、
そこにどんな人が関わったのか、
その背景にどんな歴史の事情があるのか、
といったことを、今大人気の林修先生が解説してくれました。

それを見ながら、もしかしたら日本人が英語を話せない理由ってここにあるのかも?と思いまして。
もちろん、今回もエビデンスはありませんっ!
クリキンディの勝手な妄想です。
続きを読む 日本人はなぜ英語がしゃべれないのか

UFO博物館を作ってローマ法王に米を食べさせて奇跡のリンゴを広めて世界を救おうとしている男

なんということでしょう!
とっくの昔に紹介していたと思ったのに、ブログで取り上げたことがなかった〜

ご存知の方はタイトルを見ただけで、あああの人ね、とわかると思いますが、
まだまだご存知ない方も多いと思いますのでご紹介。
続きを読む UFO博物館を作ってローマ法王に米を食べさせて奇跡のリンゴを広めて世界を救おうとしている男

好きなことはあまり上手になり過ぎない方が楽しめる?

スポーツは全般苦手なクリキンディです。
が!
フィギュアスケートは大好き。
いや、見るのが。(苦笑)

2017年冬シーズンのエキシビジョン、楽しかったですね〜
ロシアのメドベージェワのセーラームーンとかめちゃ可愛かったし、
羽生結弦くんは、アンコールまであるし、
大会では使えない曲をふんだんに使って、プログラムもバラエティに富んでいます。
でも、それだけではない大きな違いがひとつありますよね。
続きを読む 好きなことはあまり上手になり過ぎない方が楽しめる?

ウインクできるかできないかは遺伝子情報だった

誰かの顔を見て、
この人犬っぽいな、とか
馬面だなぁ、とか
魚っぽいよね、とか思うこと、よくありますよね。

今日出会った人は、宇宙人ぽい人でした。グレイっぽいタイプの。

いやね、この◯◯っぽいというのは、見た目だけの問題じゃなくて、
身体的な能力や精神的な価値観も違うのかもしれないと思いませんか?
続きを読む ウインクできるかできないかは遺伝子情報だった