「生き方・気付き」カテゴリーアーカイブ

アホでマヌケなアメリカ白人

アホでマヌケなアメリカ白人という本があるそうです。
クリキンディは読んでいませんが、
マイミクさんが、読んだ感想を日記にアップされていて、
その一部を抜粋していたのですが、
それを読んで、怒りを通り越して膝の力が抜けちゃいました。

この本の作者は、マイケル・ムーア。
誰だっけ、聞いたことある名前なんだけどなぁ…
と思って調べてみたら、
『華氏911』 の監督さんでした。
なるほど、戦争や政治に関して、いろいろ発信している人なんですね。

クリキンディが、思わずガクンと膝をついてしまうような気分になったのが、
この部分。(マイミクさんの日記を一部引用します)

::::::::::::::::
「地球は人類が破壊しようとしていると言われているけれどそれは間違い。
人類ではなく片方の性、つまり男性が問題なのだ」

と書いてあって思わず笑い、確かにその通りと思いました。
戦争をしているのも、
核爆弾を作っているのも、
工場の汚水を垂れ流しているのも、
木を切り倒しているのも、
汚職と賄賂で政治を腐敗させているのも
圧倒的多数で男性です。
::::::::::::::::

むろん、女性だって絡んでいるでしょうし、
すべての男性が、このようなことをしているわけではないのもわかっていますが、
それでも、割合で言えば、圧倒的に男性なんですよね。

以前、男性に対するトラウマがあると書いたことがあるのですが、
まだこの時点では、個人的なことだし…と
かすかに希望を持っていたんですよね。

ですが、地球の未来についても、
男性が大きく関わっていたのか…
と、立ちふさがる壁の大きさに、愕然としてしまった感じなんです。
わかってもらえますかね〜

う〜ん、「絶望」って言葉が一番近い表現かもしれません。

かすかな希望を探すとしたら、
男性がこういう行動をとるのには、
女性が大きく関わっているはずだ…
それなら、女性が変われば、状況が変わるかもしれない、
地球から、戦争や汚染がなくなるかもしれない、

だけど、
いったいどうしたらいいいんでしょうね……
まったく思いつきませんわ……

人気ブログランキングへ←クリキンディに希望のかけらを恵んでください

不運を引き寄せるひと

アーリマンシリーズの途中ではありますが、
ちょっと別なお話を。

クリキンディの友人に、とても優秀な「いい人」がいます。
非常によく気がつくし、
まわりに気を使うことにかけては右に出る人はいないと思われます。
そして、その賢さを鼻にかけることもなく、みんなに好かれています。

ですが…
結構、この人小さな不運を拾ってくるんですよ。

大事な仕事の前に風邪をひくとか、
出張の前に、車が故障するとか、
必要なものが壊れるとか、
大切なペットが病気になるとか、
自分自身が怪我をするとか…

私が記憶している限り、彼女に起きた一番大きな不幸は、
「自宅に雷が落ちた」ことでしょうか。

聖書を読んだことのある方はおわかりだと思いますが、
雷は、天からのわかりやすいメッセージとして使われます。
雷が落ちた時、彼女は自宅で電話をしてたらしいのですが、(まだ携帯のない時代)
その電話線が引いてある壁に落ちたのだそうです。
普通、高い場所に落ちるはずの雷が、壁に向かってくるなんて、
そりゃメッセージとしか思えません。

その話を聞いた時に、
なんで、こんなにいい人なのに、神の怒りに触れたりするんだろう?
と、まったく理解できませんでした。

しかし、
ようやくわかってきました。

彼女は、自ら小さな不幸を招いていたんです。

つまり、
たとえば仕事上で、気の進まない状況があったとします。
ああ、いやだなぁ、この仕事したくないなぁ、って。
だけど、「いい人」である彼女は、それを「投げ出す人」にはなりたくないんです。

そこで、自分は一生懸命その仕事をやろうとしているのに、
どうしてもできない状況、
例えば熱が出て行けないとか、
車が壊れて行けなくなったとか、
そんな状況を作り出すんです。

そうすれば、まわりは「そんな状況ならしょうがないね」
と認めざるを得ないし、
「済みません、このためにこんなに準備はしていたんですが…」
と言われれば、「まじめでいい人なのにかわいそうに」
と思ってもらえるんです。

彼女に感じていた違和感は、ここにあったんだなぁ…
似たような状況が、ここ一年で少なくとも4回、私の記憶にあります。
ということは、私が知らないところで、もっとたくさんの不幸を引き寄せていると思われます。

それでも、彼女自身は、自ら不幸を招いていることに気付いていません。
なぜなら、一切の嘘をついていないからです。
本当に病気や怪我で苦しい思いをしているし、
事故や故障で、高い代償を払っているのですから。

いつか、気付く日がくると信じるしかないですね…

人気ブログランキングへ←あなたのまわりにもこんな人いませんか?

覚えていてよ

クリキンディの友人が、
「ゆうべ母親とケンカして血圧上がっちゃったわよ!」
と愚痴をこぼしていました。

話を聞いてみると…

母「○○がないから買ってきて」
娘「わかった〜」

次の日、
母「なんで、○○がこんなにたくさんあるわけ?」
娘「お母さんが買って来いって言ったじゃない!」
母「え?そんなこと頼んでないし」

さらに次の日、
娘「○○ちょうだい」
母「そんなものないわよ」
娘「え〜?私が買ってきたじゃない!しかも、こんなにたくさん溜め込んでるって、昨日怒ってたじゃない!」
母「そんなこと言ってない!なんであんたはすぐあたしのせいにするのよ!」

ご想像の通り、
このお母さんは、すでに若くはなく、記憶も曖昧です。
娘がなぜ怒っているのかさっぱりわかっていません。

娘が「覚えている事実」と
お母さんが「覚えている事実」が
まるっきり違うんですから、
怒ったって無駄です。

もしかしたら、犯罪捜査なんかでも、
こんな人の「記憶違い」でえん罪になっちゃう人とかいるのかもしれませんね。

その場に、客観的に事実を見ることのできる第3者がいたら、
また状況は違うんでしょうが。

それにしても、なぜ人は「忘れる」んでしょうね。
年をとって、ぼけてしまうケースだけじゃなく、
お酒を飲んで、自分の行動を覚えていない人もいます。

老人が忘れることについて、若者は、どう対処すればいいんでしょう?
お酒を飲む人が忘れることについて、素面の人はどう対処すればいいんでしょう?

カウンセラーの先生は、怒りストレスいっぱいの人に、こんなアドバイスをします。
「それは、あなたが相手に期待し過ぎているんですよ」と。

つまり、「覚えているはずだ」という期待は、こちらの勝手な言い分で、
「覚えていないかもしれない」と、期待値を下げてあげれば、怒りもおさまるでしょう、と。

そんなん無理。
覚えていて欲しいもん。

では、相手が赤ちゃんだったらどうですか?
そんなの、覚えていろとか、理解しろとかいう期待をそもそもしないでしょ。

相手を赤ちゃんだと思ってみたらどうですか?

いや…
無理。

では、あなた自身は、絶対に「忘れたことはない」と言い切れますか。

すみません。
参りました。

まぁ、つまりは、
自分にとって好ましくない状況というのは、
自分を反省させるための鏡なわけですからね。
はいはい、わかってますよ。

ああ、ちっともスッキリしない…。
まだまだ修行が足りないクリキンディでした。

人気ブログランキングへ←ボタンを押すのを忘れないでね。

人生の攻略本

こんにちは、右手の親指が痛いクリキンディです。
……はい、すみません、携帯ゲームやり過ぎです。

RPGというカテゴリのゲームに一時期めっちゃハマっていたことがあります。
ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーシリーズが王道ですね。

謎を解きながら、様々な土地を旅して、
主人公がレベルアップし、仲間を増やして、協力者を得て、
最後に地球の平和を脅かす大ボスを倒す、
現実の自分ができない冒険が、TV画面の中でバーチャル体験できる。
あの頃は、その世界観にどっぷりハマって、本当に旅をしている気分になれました。

いつから、RPGをやらなくなったのかと言えば、
ゲームのシステムが複雑になって、クリアするのが難しくなり過ぎた頃からです。
ドラクエの1の頃は、とにかく根気よくレベルアップして、全員の話を聞けばクリアできたのですが、
最近では、分厚い攻略本を何冊も読まないとクリアできません。

単純にエンディングに到達するだけなら、まだいいのですが、
サイドストーリーや、特別な条件で手に入る宝物など、
普通にレベルアップしているだけでは、絶対に辿り着けなさそうな仕掛けもたくさんあるので、
「せっかくならすべての宝箱は開けたいし、すべてのサイドストーリーは見ておきたい!」タイプのクリキンディは、
その膨大さに、挫折してしまいました。

完璧主義なんですの。ほほほ。

だから、今はそんな壮大なゲームには手を出しませんが、
携帯ゲームのようなものをやる時にも、
攻略サイトを結構調べるタイプです。

それで、効率よくレベルアップして、完全クリアしたら、気持ちいい〜じゃないですか。(*⌒ー⌒*)ゞ 

そこでクリキンディ、気付いちゃいました。
ああ、自分は、いろんなことを、効率よく、無駄なく進めたいし、
すべての謎を解きたいタイプなんだなぁって。

引き寄せの法則や、ホ・オポノポノ、
宇宙のしくみ、地球の歴史、アカシック、
アトランティス、レムリア、ピラミッド、マヤ、
タオ、シルバーバーチ、
シンクロニシティ、リーインカーネーション、
ドラゴンに妖精に天使に守護霊にバシャールにアミ、
プレアデス、オリオン、シリウス、
インディゴ、クリスタル、レインボウ、
仏陀にキリストに聖おにいさん(?)

他にも、本当にいろいろありますが、
これ、全部、人生についての攻略本だったんですよ!

攻略本を読んだ人の方が、
効率よく、楽しく、人生を冒険できるし、「ゴール」の概念もある。

攻略本を読まない人には勧めたくなるし、
そこで得た知識を人に伝えたくなっちゃう。
同じところをグルグル回っている人に会えば、道を教えてあげたくなる。

だけど、
人生の歩き方は人それぞれ。
グルグル回っている人は、自分が「道に迷っている」なんて思っていないかもしれない。

地図を持たずに旅をするのが好きな人もいるでしょう。

攻略本によって、全然違うことが書かれていたら、
それで対立しちゃうこともあるし。

ああ、
それでも、いいんだなぁ。

大切なのは、
「自分が選んだ道」ということを認識すること。

人気ブログランキングへ←ポチッとする道を選んでくれますか?

カレーで悟る

皆さん、カレーはお好きですか?
ビーフ?チキン?ポーク?野菜?キーマ?
まぁ、いろいろありますよね。

昨日、クリキンディは、オフィスのランチ仲間と一緒に
カレーバイキングを食べに行きました。

その日出ていたすべての種類のカレーを、少しずつ味見していき、
おなかいっぱいになった頃、みんなが、声を揃えて、
「やっぱりスタンダードなカレーが一番おいしいね」
と言ったのです。

それって仏陀の「中道」に通じるじゃん〜!
とクリキンディがつぶやくと、
友人のひとりが、
「でもさ、スタンダードなカレーだけじゃダメなんだよね、
いろいろ試して冒険した後だから、これがおいしいって感じるっていうか〜」
と言います。

まったくその通りです。

仏陀は苦行してみたからこそ、中道を見つけたわけで、
やっぱり、「20倍激辛カレー」や「カレーの王子さま」を試さずして、
中道を語るなかれ、ですよね〜。

いやぁ、いろんなところに、悟りの道は転がっているものです。

人気ブログランキングへ←クリキンディはスープカレーが好きです。