受賞できないワイン


巷ではボジョレの話題がひとしきり通り過ぎていきました。
お酒が飲めないクリキンディにとっては、
ふーん…で終わっちゃう話なんですが。

今日はワインについて、ちょっと小耳にはさんだお話を。
世の中にはいろんな食べ物、飲み物などの品評会があるようですが、
ワインの品評会で、ほぼ絶対に受賞できないワインがあるということを聞きました。

いや、まずいわけじゃないんです。
たぶん、すごくおいしいと思われます。
ただ…
審査員曰く、
「毎回試飲する度に味が変わって、安定しない」
という理由で受賞しないらしいのです。

毎回味が変わるってどういうことなんでしょうね?

その答えを言う前に…
「酒は百薬の長」ということばがあります。
ほどほどにしておけば、お酒は身体にいい、という認識がある方も多いと思われます。
でも、飲み過ぎれば肝臓に負担がかかる、という話もよく聞きます。

しかし、本当のところ、どうなんでしょう?
昔のお酒は、自然界にある菌を利用して発酵させたものでした。
発酵食品は、お酒だけじゃなく、味噌、しょうゆ、チーズ、ヨーグルト、漬け物など、たくさんありますね。
発酵食品は、長期保存を可能にし、しかも身体にいい!

発酵は、「生きている菌」が働いてくれるから起こることで、
当然のことながら、日に日に状態も味も変わります。
しかし、それでは商品として流通しにくいため、
発酵を止め、味を一定に保つために、様々な保存料や、添加物が加わります。

問題は、そこ!
それらの保存料や添加物が、ほとんど身体によくないものなんです。
そういうものを分解するために、肝臓ががんばっちゃって弱っちゃうらしいのです。

本来、身体によい食品をとると、すぐに身体の反応が始まります。
たとえば、あるミネラルが必要な時は、それをすごくおいしいと感じます。
ですが、身体が足りてしまうと、さほど欲しいと思わない。
満腹感とは、まったく別な理由です。

これ、ちょっと意識して食事してみてください。
驚くほど身体は正直です。
だから、本当に必要な栄養を、代替品で補おうとすると、
(例えばにんにくが必要な時に、ニンニクフレーバーのポテチを食べるとか)
すごくおいしいと感じるけど、満足できず、いつまでも食べたくなってしまいます。

だいぶ話がそれましたが、
アルコールも同じことなんですよね。
毎回受賞できないワインは、
飲んだ人の身体がすぐに反応するため、
次の一口を飲んだ時に、味が変わっているように感じてしまうらしいのです。

どんなものなのか飲んでみたいですよね〜?
クリキンディはたぶん永遠に未体験ゾーンですけど…

このワインは、
シュタイナーが提唱した「バイオダイナミック農法」で作られたものだそうです。
数は少ないけれど、市場にも時々出るようです。
興味のある方は飲んでみて、感想を教えてくださいね。

☆Bioワインの入門セットなんてのがあるじゃないっすか!

☆こちらはcrossroadという番組でも紹介された大岡弘武さんのワイン。

人気ブログランキングへ←皆さんが審査員です

「写真、送ってもいいの?」

11月も半ばを過ぎ、季節は足早に過ぎていきます。
気の早い方は、すでに年賀状の準備をはじめていたりして…?

年賀状に、子供の写真を使う方って多いですよね。
もらう方としては、
「ああ、もう小学生なんだ〜」とか
「あら、いつの間にか二人目が生まれていたのね」
なんて、近況を知る事ができるし、
印刷された、通り一遍の文章だけの年賀状よりずっと楽しい!

とクリキンディは思っていたのですが、
実はそうじゃない人もいるんだ…というお話です。

クリキンディの友人に、なかなか子供を授からない夫婦がいました。
親からも、親戚からも、会うたびに
「まだ子供はできないの?」
「遊びたい気持ちはわかるけど、早く生んでおいた方がいいよ」
「作り方間違ってるんじゃないの?オレが教えてやろうか」(キモっ!)
などなど言われ続け、10年以上が経過してしまいました。

もう、「がんばっているんですが、なかなか授からなくて…」
と返す気力もなく、
「子供生むだけが人生じゃないですから」
などと、心にもない強がりを言ってしまっていたんですね。

しかし、今年突然おめでた発覚!
無事にかわいい赤ちゃんが生まれました。
「生まれたよ〜」のメールをもらった仲間たちは、
おめでとうメールに「写真送って〜!」を連呼!

すると、彼女は、
「え?写真、送ってもいいの?」
と言うのです。
つまり、自分の子供の写真を、メールや年賀状で送りつける人は、
マナーのない、デリカシーのない人、
そういう認識が彼女の中にあったんですね。

そして、しばらく経ってから、
「赤ちゃんって、確かにかわいいけど、育てるのは本当に大変、辛い事もたくさん、
って聞かされていたけど、あれは、みんな私を慰めるために言っていたんですね、
大変なことなんて、全然ないのに…」
というメールをくれました。

いやいや…本当に苦しい人もいるんだってば…
だから育児ノイローゼなんて言葉もあるし、子供を捨てたり殺めたりしてしまう親もいるわけで…。

それを、自分が子供ができないことを慰めるために、まわりが嘘をついていたのだと感じるほど、
大きなトラウマを抱えて苦しんでいたんですね〜。

正直言って、あっさり息子を授かったクリキンディ、
子供ができずに苦しんでいる人の気持ちを、まったく理解していませんでした。
結婚して、なかなか子供に恵まれない友人には、
「子供はまだ作らないの?」って必ず聞いていました。
本当に、デリカシーのない、空気の読めない発言だったんだなぁと、今ならわかります。
本当にごめんなさい!!

でもね…
「空気の読めない人」ってすごく嫌われますけど、
まったく悪気はないんですよね、
本当に「わからない」。
そういう人には、「違う視点も感じ方もあるんだよ」って教えてあげるべきだと思うのです。

クリキンディは、この友人から、本当にいろんなことを教わりました。
このような形で教えてくれることもあれば、
直接言葉で「その言い方はナシ!」と厳しく伝えてくれたこともありました。
KY師匠と心で呼ばせてもらいます!

今は、赤ちゃんを抱いて幸せそうにしている彼女を見ると、
うれしくて涙が出そうになっちゃいます。

でも、そんな「赤ちゃんを抱いて幸せそうなお母さん」を見るだけで、
心が痛んでいる人が、今もたくさんいることを、忘れちゃいけないなぁと思います。

人気ブログランキングへ←空気を読んでポチっと!

マヤの文字は8割解読されている

マヤ文明には、とてもきれいな彫刻の文字がたくさん残されています。
たくさんあればあるほど、解読作業というのは進みそうな気もするのですが、
実際には非常に難航しているそうです。

マヤ文明を研究し続けている父親に連れられて、
幼い頃からマヤの遺跡群やジャングルを遊び場にしていた少年が、
高校生になって、その文字の秘密を探り当てた、
という番組をちらっと見る事ができました。

どうやら、マヤ文字のしくみというのは、
日本語の「漢字」にあたる、「意味を持った文字」と
「ひらがな/カタカナ」にあたる、「表音文字」とに分けられるらしく、
しかも、同じ文字を続けて使うことは美しくない(楽しくない?)という文化もあったようで、
同じ発音(同じ意味)なのに、表記が違う文字がたくさん存在するのだそうです。

そこに気付いた少年デイビッドくん、
今まで2割程度しか解明されていなかったマヤ文字を、
なんと8割近くも解読しているそうです。すげ〜!

今まで、数字だと思われていた文字についても、
まったく違う解釈をしているのだとか。

ってことはですよ!奥さん!!
マヤのカレンダーが2013年で終わってるっていうあのウワサ!
もしかしたら、解読間違いかもしれませんことよ!

あーら、奥さん、今、なんかちょっとがっかりしたでしょ?

人気ブログランキングへ←この文字は解読できてますよね?

今日の不思議な出会い

まだ風邪も治っていないのに、今度はぎっくり腰のような症状にやられているクリキンディです。
でもって、お隣の大国は、またゾロ天候操作おっ始めている気配…orz

それでも、今日は、ちょっとうれしい出会いがあったので、その記録。

クリキンディは、ちょっと不思議なスピ系揉みやさんに弟子入りして、
ゆるゆると揉みを習っているのですが、
そこの常連のお客様に、とってもかわいい1歳のぼうやがいます。
(もちろんご両親がメインで揉まれに来てるんですけどね)
そして、ぼうやのおばあちゃんにあたる女性が、
今日お店にいらっしゃいまして、
いきなり「クリキンディさんのお父様とはご縁がありまして…」
とおっしゃるではないですか!

はぁ〜?!
うちの父は一年前から寝たきりですし、
そのだいぶ前から気ままな年金ぐらしで、あまり友人もいません。
どんなご縁なんでしょう?と聞くと、

なんと、今から約40年前に、ある町(現在地から500Kmほど離れてます)で、
その方のご主人と、うちの父が同じ会社で働いていたのだそうです。
事業を拡張しようと、現在の町にふたりとも異動したものの、
まもなく事業はうまくいかなくなり、どちらも退社してしまいました。

それから40年、その間年賀状などのやりとりはしていたようですが、
特に会う機会もなく…。

ところが、この春に、クリキンディ家が引っ越しした家と、
その方の家が、車で5分足らずの場所にあると判明。
しかし、あくまでも、父親の昔の同僚さんであり、
クリキンディ自身は、これまでにお会いしたこともなく、
「ふーん」って感じだったのに、
いきなり、その奥様に出会っちゃったわけです。

というか、実は、今回はじめて出会ったわけではなく、
何度となく、お店で顔を合わせていたのですが、
そんなご縁があるとは、互いに気付くはずもなく。

では、なぜ奥様が、気付いたのかというと…

夏頃に、とあるフリーペーパーの取材を受けていたクリキンディ。
そこには顔写真と本名が掲載されていました。
それが、若いママさんを対象としたフリーペーパーだったため、
冒頭に登場した1歳のぼうやのママが手に取り、
それがお母様の手に渡り、
「あら、この人、お店で会ったことあるわ、しかもこのお名前は!!もしや!」
と気付かれたそうで。

クリキンディの本名は、結構珍しい名字で、
この町で、同じ名前に出会った事はまだありません。

離婚した時に、旧姓に戻しておいてよかったわぁ…

今日のテーマはそこかっ!?

いつも顔を合わせているあの人と、深ーいご縁があるかもしれないよ、
というお話でした!

人気ブログランキングへ←いつも押してくれるあなたとは絶対深い縁があると信じてる!

発熱5秒前

ファンヒーターをつけ、こたつにもぐり込み、ダウンを着込んで、
完全に冬支度のクリキンディです。
秋はどこへ行っちゃったの?
と思っていましたが、ちゃんと山は紅葉をはじめていますね。

数日前、夜中にネットでゲームしている時、
突然、くしゃみと寒気がクリキンディを襲いました。
おや、こりゃ風邪ひいたかなと思い、お風呂に入りましたが、なかなか暖まりません。

次の朝、肩から背中にかけて、冷た〜くなっています。
こりゃまずい!
職場でも寒くてしょうがないので、
使い捨てカイロを背中とお腹とおしりに貼ってみました。

ちょっとはましになったけど、やっぱり寒い。
帰宅してから、こたつにもぐりこんで暖をとってみますが、
やっぱり寒い。

もう、こりゃ発熱5秒前だな……

そう思いながら、水分をとって、とにかく暖め続けました。
そして、ちょっと身体が汗ばんできて、
ふと、うとうとと眠りかけた瞬間、
ボワン!
という衝撃で目が覚めました。

ん?
なんだったんだろ?

ん?
待てよ…

この感覚、覚えがあるかも…
そう、見えないナニカさんが抜けた時の感覚です。
どうやら、この寒さは、ナニカさんが、クリキンディの肩に乗っちゃったためだったようです。

ああ、もっと早く気付けっての…自分。

寒くてたまらない時には、
お祓いとかしてみると、案外スッキリするかもしれませんよ〜

まぁ、それでだいぶ楽にはなりましたが、
やっぱり、風邪もひいていたようで、喉の痛みと鼻づまりが残っています。
つまり、
元気な時より、ちょっと弱っている時の方が狙われやすいのかもしれません。

どうぞ、皆さんもお気をつけ下さいませ。

人気ブログランキングへ←ここは安心して押しちゃっていいですから〜

心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。