究極のシンパシー

ふたつ前に書いた記事<私はあなたの幸せを願っていただけなのに…>について、
友人と話していて、ひとつ気付かされたことがあったので、これも覚え書きを。

簡単にあらすじを振り返ってみます。
登場するのは、不幸な子供時代を送ったA子ちゃんと、
彼女にもっと明るく幸せになってもらおうと、がんばったB子ちゃんとC子ちゃん。
しかし、B子ちゃん、C子ちゃんの努力も虚しく、
A子ちゃんは、二人への恨みを募らせ、殺害してしまいます。

いったい、何をどうすればよかったんでしょうね〜?
友人と、いろんな推理をしてみました。

A子ちゃんは、あまりにも傷付き過ぎていて、
人の親切を受け入れるだけの余裕がまずなかっただろう、ということ。
例えて言うなら、散々虐待された野良犬が、
餌を与えようとしている人に向かって、噛み付いてしまうような…。

その餌が、本当に自分のものになる、おいしいものなのか、
それとも、それは罠であって、自分を痛めつけるために、見せているだけなのか、
もしくは、毒入りなのかもしれない、なんてことを、
あなたは、どうやって見分けますか?

直感を磨き上げている人ならいざ知らず、
普通は、その人の表情とか、言葉から読み取りますよね。
読み取って、過去のデータと照合、
安全なのか、そうではないのかを見分けます。

そのデータベースに、「人に優しくされた」「親切にされた」
という経験が極端に少ない場合、
やはり、噛み付く、という行動を選んでしまいそうですね。

B子ちゃんとC子ちゃんは、
傷ついているA子ちゃんのデータベースに、
「人に優しくされた」「親切にされた」という経験を増やしてあげたい、と考えていたはずですし、
実際にそのように行動したものと思われます。

ですが、A子ちゃんが本当に求めていたもの、
というか、親切にしてもらう前に、どうしても必要だった経験が、足りなかったのだと思うのです。
それは、シンパシー。

もしも、B子ちゃんとC子ちゃんが、
A子ちゃんと同じような、いじめの経験をひとつでも持っていたら、
きっとその接し方は違っていたはずです。

A子ちゃんの心の痛みは、同じレベルで理解してくれる人でなければ、癒すことができなかったのかもしれません。
それが、いつしか、
「私に親切にしてくれるなら、同じ痛みを分かち合えるはず」
という思いに至った可能性もありますよね。

「私は死ぬほど辛かったの。同じ気持ちを味わって欲しいのよ。」
それが、本人も気付かない、本当の殺害動機だったのかもしれません。

人の心に寄り添うこと、
その人の気持ちに寄り添い、
認め、受け入れる。

本当に難しいなぁと思います。
ついつい、「自分が正しいと思うこと」を主張してしまいがちな私。
ほんとに、人は死ぬまで学ばされるのね……

人気ブログランキングへ←あら、クリスマスイブだわ!プレゼントのつもりでポチッとお願いします!

デリケートな、あそこの話

ここのところ、ちょっとおまたあたりの調子がいまひとつです。
いきなりシモの話題でごめんなさ〜い!
まぁ、調子悪いと言っても、そんな大げさな話しじゃないんですが、
要するに、ちょっとかぶれちゃったりするんですわ…。

で、最近、巷で時々見かけるようになってきた、
「布ナプキン」ってご存知ですかね?
クリキンディは、まだ使ったことがありませんが、
使っている友人の話しを聞くと、
「とっても調子がよくなった!」とみんな言うんですね〜。

市販の生理用ナプキンと、いったい、何が違うんでしょう?
どうも、素材に問題があるらしいのです。
その材料は、中身のほとんどが、石油から作られたものなのだそうで、
紙じゃありません。
よくよくパッケージを見ると、
ポリエチレン
ポリエステル
ポリピプロプレン
などの文字が並んでいます。
「コットン風」の肌触りをうたった商品は多いですが、
本当のコットンを、使い捨ての商品に使うとなると、
ベリベリ高価になりそうですもんね。

そこへ、なんちゃらポリマーとか、香料とかが入り、
漏れをふせぐために、防水されて、通気性の悪い素材を、
デリケートゾーンに使っていれば、
かぶれもするし、経皮毒だって半端ないはずです。

そして、付け加えるならば、
タンポンの素材も似たようなもののはずです。
これを内部に挿入することを考えたら、
さらに、ダメージが大きそうです。

一日も早く、布ナプキンに変えた方がよさそうに思えます。
だけどね〜、
使い捨てに慣れてしまった現代の私たち。
外出先で、汚れた布ナプキンを持って帰る、って考えただけで、
二の足を踏んでしまいます。

いつか、チャレンジできた暁にはご報告しますね。

もうひとつ、気になることがあるんですが……
エコな商品だと思って使っていた、
「再生紙のトイレットペーパー」
大量の漂白剤を含んだ紙で、毎日何度もデリケートゾーンをなぞるって、
実はものすごく身体に悪いこと、ですよね、きっと。
そりゃ、かぶれますよね。

エコロジーって、難しい……

人気ブログランキングへ←女性の皆さんのみならず、男性の皆さんも、大切なパートナーのために、ポチッとして、危険性を知らせてください〜

私はあなたの幸せを願っていただけなのに…

ベストハウス123という番組があります。
ちょっと記憶が曖昧ですが、とても考えさせられる話だったので、覚え書きとして書いておきます。

主人公の女の子、A子ちゃんは、幼い頃から、髪が抜ける病気のため、ずっといじめられていました。
結果、誰にも心を開けず、友達もできず、暗い青春を送っていました。

高校に入っても、なかなか友達ができず、
ひとりで過ごすことの多いA子ちゃんのことを、気にかけていた上級生がいました。
B子ちゃんとC子ちゃんは、明るくて美人、友達も多く、学校の人気者です。

さみしそうな彼女に、なんとか明るくなって楽しい学生生活を送って欲しい、
そう思った上級生のB子ちゃんとC子ちゃん、
「A子ちゃん、友達になりましょう」と声をかけます。
それからいつも3人で行動するようになり、
「私たち、親友よね」と、楽しい時間を過ごすようになりました。
少しずつ笑顔を取り戻したA子ちゃん、
男の子とも話しができるようになり、明るくなっていきました。

ある時、校内で美人コンテストの催しがあり、
なんとかA子ちゃんに「自信をつけてもらいたい」と思ったB子ちゃんとC子ちゃんは、
「A子ちゃん、本当はかわいいんだから、もっと自信を持ちなさいよ!」と推薦。
なんと見事に優勝するのです。
実は、ふたりが、たくさんの友人にあらかじめ根回しをして、
A子ちゃんに投票するようにお願いしていたのですが…。

すっかり自信を取り戻したA子ちゃんには、
初めてのボーイフレンドもできました。
しかし、その彼はドラッグをやっていたり、A子ちゃんに暴力をふるったりして、
B子ちゃんとC子ちゃんは心配でたまりません。
彼を呼び出して「あなた、A子ちゃんを不幸にするから別れて」と詰め寄ります。

その後、上級生だったB子ちゃんとC子ちゃんは、先に卒業してしまいますが、
卒業式の数ヶ月後に、
自宅でボーイフレンドたちとくつろいでいるところを、
銃の乱射によって惨殺されてしまいました。

犯人は、A子ちゃんと、その彼氏。

なぜ、こんなにも親切にしてくれたB子ちゃんとC子ちゃんを、
殺さなくてならなかったのでしょう?
「別れろ」と詰め寄られた彼氏が、いやがるA子ちゃんに無理に銃を持たせた、
最初は、そう思われていました。

しかし、真相は、A子ちゃん自身の深い恨みによる犯行だったのです。
B子ちゃんとC子ちゃんは、確かにA子ちゃんのことを思っての行動でした。
ですが、A子ちゃんは、
「どうせ、あんたたちだって、いつか私をイジメるんでしょ」と
幼い頃からの経験から、二人を完全に信用できていなかったのです。

そして、美人のふたりと比べて、自分が劣ると感じていたA子ちゃんは、
「どうせ、私はあなたたちの引き立て役なんだ」と思い始めます。

さらに、美人コンテストでの彼女たちの根回しのことを知ったA子ちゃん、
「何よ、いい人ぶっちゃって、私に自信を取り戻させたいだなんて言ってるけど、
きっと、影で私のことを馬鹿にしてるんだわ」
と完全にひねくれモードです。

また、暴力をふるうとはいえ、はじめてできた大切なボーイフレンドに対して、
B子ちゃんとC子ちゃんは否定的です。
もう、自分の幸せを邪魔する人にしか思えません。

様々な恨みつらみを溜め込んだA子ちゃん、
「上から人を見下して!いい人ヅラして!さぞいい気分だったでしょう!」
そう言いながら二人を殺したのだそうです。

番組の再現ドラマの描き方を見る限り、
B子ちゃんとC子ちゃんには、まったく悪気はなく、
本当に親切心で、いろんなことをしているように見えました。

ですが、その親切心の奥底に、
A子ちゃんに対しての優越感が見え隠れしていたのではないかと思うのです。
「私は美人だし、モテるし、友達もたくさんいるけど、
A子ちゃんは不幸でかわいそうだから、なんとかしてあげなくちゃ」

こういうことは、実は、この彼女たちの話に限らず、
身近なところにたくさん起こっているんじゃないかなと思うのです。
相手のためによかれと思って行動していても、
その人にとっては「見下されている」と感じること、ありますよね。

正直、この一年闘ってきた、アーリマン奥目王子についても、
(詳しい話は、カテゴリ<アーリマン>をどうぞ)
私は、確かに彼を見下していたことに気付きました。
仕事上、正しいことを主張して闘っているつもりでしたが、
「使えない上司」と感じていたのは確かですし、
それを態度で表現してしまっていたのだと思います。

私は、幸い殺されることはありませんでしたが、
職場を追いやられたわけで、
まぁ、「彼の世界」から抹殺される、という状況は同じですね。

よかれと思ってしていること、
その行動が、もしかしたら、誰かを不快にさせてしまっているかもしれません。
いろいろ反省させられました。
ベストハウス123さん、ありがとう〜!

人気ブログランキングへ←あなたがこれを押してくれることで、クリキンディは決して不快にはなりません!

愛すること 愛されること

もしも、あなたの愛する人が、
あなた以外の人を愛してしまったら…
あなたは、その人のことを嫌いになりますか?憎みますか?恨みますか?

何年もつき合っていて、
結婚しようと思っていたあの人が、
突然「ごめんね、他の人を好きになってしまったから別れて欲しい」
そう言われたら、
あなたは、その人のことを嫌いになりますか?憎みますか?恨みますか?

何年も一緒に暮らしてきた夫(または妻)から、
突然「ごめんね、他の人を好きになってしまったから別れて欲しい」
そう言われたら、
あなたは、その人のことを嫌いになりますか?憎みますか?恨みますか?

何年も育ててきた大切な息子(または娘)から
突然「愛する人ができたから、この家を出ていきます」
と言われたら、
あなたは、その人のことを嫌いになりますか?憎みますか?恨みますか?

この違いはどこにあるんでしょうね?
相手が恋人や夫婦である場合、
「許せない」という気持ちになるのに、
それが子供であれば、「嫌い」になることはまずありませんよね。

これって、
同じように「相手を愛している」ように見えますが、
本当は違うんじゃないでしょうか。

相手を許せない、と思っている時は、
「愛されたい」もしくは「愛されるべきだ」って思っている時なんじゃないでしょうか。
だって、本当に相手を愛しているなら、相手の幸せを願うはずですよね。

相手が誰かを好きになって、幸せになりたい、と考えていて、それを行動に移した、
それは、
相手が自分を愛していないことがはっきりわかった、ということでもあります。

自分が相手に愛されたいと考えているなら、
それは不幸のはじまりです。

でも、相手を愛したいと考えていたら、
それは不幸とは言えません。

まず一番に「自分の幸せ」を考えるから、自分を不幸にしようとする相手を許せなくなる。
「相手の幸せ」を考えれば、相手を憎む理由もなくなります。

「愛」を求めているばかりでは幸せになれず、
「愛」を与えることで、本当の幸せになれるのかもしれないなぁ、と
最近思い始めました。

愛に限らず、人生すべて、こんな法則があるんじゃないかな…
そう思わせてくれたのが、
雲黒斎さんの「あの世に聞いた、この世のしくみ」に最近連載されている、
「極楽飯店」です。

クリキンディの話じゃ、ちっとも説得力ないし〜
と思った方は、ぜひ読んでみてくださいね。
(まだ完結していませんので第1話からどうぞ)

人気ブログランキングへ←あなたが幸せでありますように

不倫のウワサ

友人から、ちょっとした噂を聞きました。
妻子のあるA男さんが、独身のB子さんと最近よく一緒に行動していてあやしい、と。
A男さんとB子さんは、クリキンディの仲間であり、
A男さんの奥様は仕事上の知り合いです。

この噂を教えてくれた友人は、
「どうしよう?みんなすごく心配してるのよ」
と言います。

そうですね、
この場合の心配って、こんな感じの予測のもとにされていると思います。

A男さんの奥さんがこのことを知って悲しむ〜怒る〜離婚に発展〜子供がかわいそう。
奥さんにはバレなかったけど、A男さんは、単なる浮気で、あっさり捨てられたB子さんがかわいそう。
A男さんがB子さんに夢中になるが、奥さんが離婚承諾せず、刑事事件に発展、みんなが不幸になる。
etc…

こういうケースで、「みんなが幸せになりました!めでたしめでたし」
という話はあまり聞きませんよね。(ないとは言いませんよ〜)

ですが、
まわりがそんな心配や予測をしたからといって、
そして、その助言をしたとして、
この二人の気持ちを変えられる人などいるのでしょうか?

人を好きになるのに理由はありません。
そこに障害があろうがなかろうが、
好きと思う気持ちは、消しゴムで消すようになくなるものじゃありません。

そして、燃え上がった末に、予測通りの結果になったら、
「ほら、だからあの時に言ったじゃない!私の言う通りにしていればよかったのに」
なんて言っちゃいますよね?

これって、相手をなぐさめているのではなく、
「自分が正しく、相手が間違っていた」ことを主張しているだけで、
どこにも、思いやりのかけらがないと思いませんか。

本当の友達なら、
たとえ間違った道に進もうとしているように見えていても、
また、失敗したと感じて落ち込んでいたとしても、
友人の気持ちを理解してあげることが一番大切なんじゃないかな、と思うのです。

「え〜?ほんとの友達なら、そんなのは間違ってるって伝えるべきでしょう?」
って思う人も多いかもしれません。
でもね、
何が正しくて、何が間違っているか、そんなの誰にもわからないんです。

今回のケースで言えば、
A男さんとB子さんが、実は本当のソウルメイトで、
複雑な感情を学ぶために自分たちで選んだ試練なのかもしれないんです。
…ちょっとこじつけっぽいかな…(;^_^A アセアセ

それを第3者が
「あなたは間違っている」なんて言う資格なんかないですよね。

どんな選択をしたとしても、
「あなたの直感と選択を信じて応援する」
そんな友達がいたら、どれほど心強いでしょう。

もし、友人が、自分の選択が間違っていたと感じて、落ち込んでいたなら、
反対の選択をすべきだった、と悔やんでいたなら、
「あなたは間違ってなんかいない、あの時のあなたにとって最良の選択だった」
と言ってあげられる友人でいたいと思うのです。

今、私にできることは、
「心配」ではなく「信じる」こと。

こうやって書きながら、心の片隅で「心配」しているクリキンディもいるんですけどね……

人気ブログランキングへ←あなたの選択を信じます

心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。