「生き方・気付き」カテゴリーアーカイブ

こんな風に考えたら人生は楽しくなる

やっと読み終わりました。
「沙門空海唐の国にて鬼と宴す」(夢枕獏)

いやぁ、面白かった!
今公開中の映画「空海-KU-KAI-美しき王妃の謎」の原作ですが、
映画中にはほとんど描かれていなかった、空海の天才っぷりを堪能できます。

また、いまだに謎になっている、
「千人もいる修行僧を飛び越えて、なぜ海外からの留学生に、密教のすべてを数ヶ月で与えたのか」
の解釈についても、楊貴妃の伝説を絡めながら迫っていくので、最後はスッキリ感があります。

さて、今日のテーマは空海ではありません。
とはいえ、この本の内容ももちろん関係してくるんですが。
続きを読む こんな風に考えたら人生は楽しくなる

今だから言える被災した時のこと

今だから言える、と書いたけど、やっぱりすごく言いにくい。

なんで言いにくいのかと言うと、
好意でいろんなことをしてくれた人のことを悪く言うことになるし、
私が心の狭いイヤなやつだということがみんなにわかっちゃうから。

でももう今更誰かから「いい人」だと思われる必要もないと思うので言っちゃう。
続きを読む 今だから言える被災した時のこと

LGBTマイノリティになる理由は過去生にあった

いつ頃からでしょうね、LGBTという言葉が認識されはじめたのは。
私が若かった頃は、レズビアン、ホモセクシュアルという言葉ぐらいはあったけど、
バイセクシュアルやトランスジェンダーなんて、言葉も認識もありませんでしたね〜。
最近じゃもっと種類が増えてますよね。
しかも、露出度が増えている気がします。

だいぶ社会的に認知度はアップしているとは言え、
まだまだカミングアウトできずに辛い思いを抱えている人はたくさんいると思います。

なにを隠そう私クリキンディも…
好きになる相手がゲイの男性である確率が高いんです。
LGBTの範疇には入らないけれど、やっぱりマイノリティの気が若干ありますよね。
続きを読む LGBTマイノリティになる理由は過去生にあった

新しい年の目標を楽しく立てるには

今年のはじめに立てた目標は
「すっぽんを食べる」でした(笑)
なぜこれが目標だったのか、そして
この目標が達成されたのか否かはあとで種明かしするとして、
2017年って私にとってどんな年だったかな?と手帳を見ながら振り返ってみました。
続きを読む 新しい年の目標を楽しく立てるには