「生き方・気付き」カテゴリーアーカイブ

四国八十八ヶ所お遍路旅は宝探しの旅だった

461355

どちらかといえば、四国八十八ヶ所巡りよりも、温泉巡りの方が好きなクリキンディです。
なぜか、うちの母がこういうのが大好きで、
「若い頃から八十八ヶ所巡りやってみたかったのよ、むしろ出家したかった」

というわけで、昨年は旅行社のツァーに一年間参加して、七十七ヶ所までは巡ってきた母ですが、その残りを今週、数カ所お付き合いしてきました。

実際に行ってみると、またこれがいろんな気づきがあるもので!
いやー、たぶんここすんごいお宝がいろいろありますよ。 続きを読む 四国八十八ヶ所お遍路旅は宝探しの旅だった

しまいこんだままのクリスタルを地球に返そうキャンペーン!

一つ前の記事でご紹介した
「迫り来る地球大変容で <<レインボー・トライブ/虹の民>>に生まれ変わるあなたへ」

という本の中に、キャンペーンのことが書いてあったので(笑)この部分をご紹介しておきます。
続きを読む しまいこんだままのクリスタルを地球に返そうキャンペーン!

他人に必要とされたい症候群

熊本、大分で被災された方々にお見舞い申し上げます。

「私よりもっと辛い思いをしている人がいるから」と言って、自分が被災者なのに募金しようとする人がいます。

それは、私自身が311でも経験しました。
宮城県のど真ん中で募金活動、チャリティ活動がたくさん行われていました。
心のすみっこにもやっとした違和感を感じつつ、小銭を入れたことを思い出します。 続きを読む 他人に必要とされたい症候群

偶像崇拝とアイドルの追っかけが似ている件


アイドルの本当の意味

アイドルという言葉からは、芸能人をイメージする人が多いと思いますが、本来は、こんな意味があります。
1偶像
2崇拝される人や物

偶像っていうと「仏像」とか「マリア像」とか想像しちゃうのは私だけでしょうかね〜
そして、「崇拝される」となると、やっぱり「神様」とか「教祖様」とか考えちゃいますよね。
なんか、テレビに出ている「アイドル」はもうちょっと身近というか、楽しませてくれる存在、みたいなイメージがありますよね。

でもよくよく考えてみたら、これはやっぱり一緒なんだね、って気付いちゃいました。 続きを読む 偶像崇拝とアイドルの追っかけが似ている件

アポロの月面着陸映像は作り物らしいけど…本当は

スタンリー・キューブリック監督が「月面着陸の映像は捏造」と語ったビデオが公開されたとか…。
それ見たことかと「アポロは月面へ行っていない説」を信じている人が喜んでいるとか。
なーんか違和感あると思いませんか〜? 続きを読む アポロの月面着陸映像は作り物らしいけど…本当は