こんばんは、だいぶ体調がよくなってきて、
「普通の重傷になってきたね」と言われるクリキンディです。
せめて、普通の人並みの肩こりになりたいです。
さて、今日の素朴な疑問は、
なぜ子供たちは、横断歩道の白いところだけ踏みたくなるのか、です。
クリキンディも子供の頃、よくやってました。
「黒いところを踏んだら負けね!」とか言って、
ぴょんぴょん飛んで渡っていくんです。
他にも、床板の色の着いたところだけ踏む、とか、
板の継ぎ目を踏んじゃだめ、とか、
この色は、右足だけで踏む、とか、
友達とルールを決めて遊ぶこともありましたが、
結構、自分ひとりで、心の中でルールを決めて歩くことも多かったように思います。
大人になった今でも、
気付くと、無意識にルールを決めて歩いていたりすることも。
不思議だと思いませんか?
これってなんなんだろう〜?
もしかすると、これって本能?
例えば、
雨の日に、水たまりを避けて歩くように、
草むらで落とし穴に落ちないように、
木の橋を渡る時に、踏み外さないように、
川の浅瀬を渡る時に、深みにはまらないように、
人は、自分の身を守るために、
「同じ色に見える場所を、選んで踏んで進む」習性があるんじゃないかなぁ。
だから、
安全だとわかっていても、
ついつい、色の同じところを踏みたくなっちゃうのかな、
なんて考えちゃいました。
なぜか、よくわからないけど、
ついついやってしまうこと、
まだまだたくさんありそうですね。
皆さんは「ついついやっちゃうこと」どんなことがありますか?