眠狂四郎をGacktが演じるということで、舞台を見に行ってきました。
「眠狂四郎無頼控」
正直、眠狂四郎の原作も知らなければ、Gacktのこともよく知りません。
ただ、直感(Compass of my heartですよ!)が、
「生Gacktが見てみたい〜♡」とつぶやいたもので…。
はっきり感想を言いましょう。
見てよかったです!
原作は、柴田錬三郎なのですが、これがまず面白い!
今までに、何度も映画や舞台で演じられてきたのも納得です。
主演の方々は、Wikiによれば、こんな感じ。
鶴田浩二、市川雷蔵、松方弘樹、江見俊太郎、平幹二朗、田村正和、片岡孝夫(現・片岡仁左衛門)…
確かにどの方も素晴らしかったのでしょうけれど、
Gacktに演じられたら、もう誰も敵いませんよ〜!
あまりにもかっこよすぎます!
しかし…
共演の方々も、それなりに素晴らしいのですが、
どうも、舞台としてしっくりきません。
なんだろう、この違和感は…
他の方のブログでも、似たような感想が多いのですが、
全体的に、映像を多用していて、まるで映画のような作りになっています。
確かに技術的には、様々な舞台装置を使うより、
簡単に「情景」や「状況」を観客に伝えられます。
そして、「もっとGacktをアップで見たい〜!」という観客の声にも応えられるよう、
ところどころにGacktの大写しの映像が出てくるのですが、
「それなら映画でいいじゃん…」って感じなのです。
最後も、映画のようなエンドロールを映写して終わり。
ええええ〜?って感じです
しかし、何より一番大きな違和感は、
やはりGacktです。
映画と舞台の一番大きな違いは、
その場の「生の波動」を共有するかしないか、ということだと思うのですが、
それが、まったく裏目に出ているとしか言えません。
役者さんたちの放つオーラのようなものが、
もし目に見えたとしたら、
明らかにGacktだけ、異質なんじゃないかなと思うのです。
例えて言うなら、人間たちの演じる舞台に、ひとり宇宙人が混ざってる、
しかも主演で!
みたいな感じです。
いやぁ、反則ですよ、あの徹底的に「人間くささ」を排除して、
完璧に作り込んだGacktというキャラは。
もう、教祖にしか見えません。
一緒に行った友人と、
「Gacktは、相当すごい過去生を持ってるよね〜、どんな守護霊がついてるんだろうね?」
なんて話してたのですが、
「ルシファーとかついてそうだよね〜」
「だとしたら、もう喜んで堕天しちゃうね〜」
って意見が一致しました。
というわけで、Gackt教団の信者となったクリキンディなのでした……
いや…
我慢しましたよ、
喉から手が出るほど欲しかったあのパンフやグッズは。
だって、階段の上までずーっと並んでたし……
だけど、PCのデスクトップ画面には、
教祖さまが鎮座ましましております…おほほほほ…
これから舞台を見ようと思っている方、
不用意に入信しないようにお気をつけくださいませ。