引き寄せの法則


ひとつ前の記事で「遅刻」についてちょっと触れたので、
それにまつわる不思議な話を書いておきますね。

クリキンディが「寝坊したので遅れます」と言った時に、
一番驚いた同僚、ここでは仮にアッコさんと呼んでおきます。
ちょっと姉御肌なタイプなので。

アッコさんは、クリキンディよりだいぶ年下なのですが、
なんとなく「さん」付けで呼びたくなります。
こういう場合、たいてい魂年齢が自分より長いんですよね。

アッコさんは本当に賢くて、頭の回転が早く仕事も早いです。
親や目上を敬い、自分の弟子の面倒をよく見る姉御肌な人なんですが、
なぜかちょくちょく不幸に見舞われるんですね。

とても大切な会議の前日にインフルエンザにかかって高熱を出しちゃうとか、
どうしても行かなくてはならない仕事の道中で、車が故障して止まるとか、
傘を持っていない日に大雨に降られるなんてのはしょっちゅうだし、
今まで晴れていたのに、彼女が出かけようとすると、
急に雷が鳴り出す、なんてこともよくありました。

実は幼い頃に自宅に落雷の経験があるアッコさん、
本当に雷が嫌いで、よく嘆いていました。

その彼女が、「寝坊して遅刻なんて言っていいの?」
と驚いたわけです。
そろそろ勘のいい方はお気づきかもしれませんね。

アッコさんは、何か約束の時間に遅れそうな時に、
必ず「不幸な出来事」を引き寄せるんです。
つまり、自分は時間に辿り着くための努力をしたが、
どうしても辿り着けない事情があったのだ、ということを、
まわりの人間に理解してもらうために、
無意識のうちに、不幸を引き寄せていました。
こういう場合、遅刻したことを怒られることはないし、
「それは大変だったね、大丈夫?」と労ってもらえます。

こういうことを意識して故意に行動する人のことを、
代理ミュンヒハウゼン症候群と言うらしいですね。
世界仰天ニュースのこの回がとてもわかりやすいと思いますので、
詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=NMvDP6655nI

アッコさんの場合、まずは
「遅刻することはいけないことだ」という強力な刷り込みがあります。
でも、
「嘘をつくのもいけないことだ」という刷り込みもあるので、
「常識を守り尊敬されるよい人間でありたい」と常に願うアッコさんにとって、
もっとも便利な方法が「不幸を引き寄せる」ことだったわけです。

ついでに言えば、あまり常識のない型破りなクリキンディのことは、
あまり好きではなかったはずです。
ですが、アッコさんは自分はいい人でありたいと思っていますので、
自分が嫌いと思った人でも、誰にでもとても親切に接してくれます。

でも、嫌いな人が「アッコさんに好かれている」と勘違いしてどんどん寄ってくるので、
彼女自身はちょっと不快です。
「嫌いだと表現した方がいいんじゃない?」と言ってみると、
「そんなことできませんよー」と言います。
つまり「自分が嫌いな相手でも相手から嫌われるのはイヤ」なんですね。

こういう性格ってどこで形成されるのかな、と思ったら、
森のトトロがわかりやすく解説してくれました。
http://totoro2011.blog9.fc2.com/blog-entry-41.html

とても常識的な、でも少しだけ厳しいご両親に矛盾なく育てられると、
こういう性格になりやすいようです。

不幸を引き寄せてしまうその性格、
傍でみていると辛そうに感じますが、
もしかしたら本人はそんなに辛くないのかもしれません。

「なんでこんなに不幸が自分にばかり起こるのよ!」
って思っている人は、
自分が引き寄せている可能性もあります。

皆さんはどうですか?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です