トラウマ「年をとること」

今日もクリキンディの拙いブログ「Compass of my heart」においで頂きありがとうございます。

自分のトラウマをこうして書き出して、心の整理をつけることで、
「生き辛い」と思うことが、少しでも軽くなればいいなぁ、と思っているのですが、
読んだ方はどんな感想を持つんでしょうね?
「ああ、そんなつまんないことで、人生つまづいていたんだ」って、クスっと笑いたくなっちゃうのか、
「さっぱり理解できないなぁ」という気持ちになっちゃうのか。
よろしければ、コメントしてみてくださいね。書き続ける原動力になります!

はじめておいで頂いた方は、こちらからご覧下さい。
「トラウマ兄弟」

クリキンディ、実はちょっと前に誕生日を迎えました。
しかし、その日は朝から最低の気分が続いていました。
「ああ、もうやだ、年とりたくないし!おめでとうメールとかもらっても、全然うれしくないのに、笑顔マークつけて、ありがとう〜!って返さなくちゃいけないし…。だいたい、年をとって、なんかいいことあるわけっ?!運動機能も、記憶力も、お肌も、何もかも、若い頃より劣っていくだけじゃないのっ!」
という感じで、かなりグレておりました。

頭の片隅では「ここまで無事に過ごさせて頂き、様々な経験をさせて頂き、学ばせて頂き、感謝だなぁ〜」という気持ちも、もちろんあるのですが、「だけど、年をとるのはイヤ〜〜!」という気分の方がめちゃめちゃ強いのです。

すっかり鬱状態になっちゃったクリキンディ、
「あれ?もしかしたら、これもトラウマのひとつなのかも?」と思いつきました。
トラウマとはちょっと違うかもしれませんが、とにかく「怒り」が強いのです。
いったい、何が原因なんでしょう?

アバター風に考えてみると…(一度だけアバター無料体験したことがあるだけなんですが…)
「年を取ること」について、肉体の機能が劣る、というマイナスの強い概念を、自分自身が持っていることに気がつきます。

さらに…
TV番組で、奈美悦子さんが、自分を「オバさんキャラ」と位置づけて、自虐ネタをやっているところにも反応します。めっちゃ不快です。
仕事場では、「この時期、暑いので、着るものの露出度がアップします。若い女性は胸元など気をつけて下さい」というお達しが出ましたが、つい「若くない女性は露出度上げてもいいんですねっ!」とイヤミで返しちゃいました。
有名な諺には「たたみと女房は新しい方がよい」なんてのもあります。

つまり……

「女性は若いほど価値があり、年をとればとるほど、男性にとって価値が下がる」
という強い概念を、私自身が持っていて、
それゆえ、女性が年齢を重ねることは「損をしている」という思い込みがあるわけです。

これは、多くの女性が、自分の年を言いたがらないこと、
(どちらかといえば、男性の場合、自分の年齢より若く見られることを嫌う傾向にあります。)
女性が、実際の年齢より若く見られることに、エネルギーを割く(エステとか〜、白髪染めとか〜)ことを考えれば、
クリキンディだけの思い込みじゃないですね。
日本人の多くの人が持つ強力な概念です。

実際に「損をしたこと」はあるんでしょうか…?
もしくは若い頃に「得をしたこと」があるんでしょうか…?

たぶん…あるんですよね。
今生でも、過去生でも。

この思い込みを解決する方向は、今のところさっぱり見えてきません。
かなり根が深い上に、他のトラウマと密接に関わっている予感が…。
とりあえず、つづきます。

長文お読み頂きありがとうございました!

人気ブログランキングへ←で、クリキンディは何歳なの?という質問はナシでお願いします。

トラウマ「食」


今日のランチは、奮発して「ウニいくら丼」(1500円)を食べちゃったクリキンディです。
いやいや、普段からこんな贅沢してるわけじゃないですよ。
これには、結構深い理由があるんです。

はじめておいで頂いた方は、こちらからご覧下さい。
「トラウマ兄弟」

ひとつ前の記事に書いたように、
クリキンディは「食に関する」トラウマを持っています。
さすがに「食べることが恐怖」とか「苦痛」とか「思い出すのもイヤ」というほどではありませんが、
「できることなら食べずに済ませたい」という気持ちはあります。

続きを読む トラウマ「食」

[本]「生きて意識ある地球はこうして生まれた」


え〜番組の途中ですが、ここでお知らせを〜!

はい、すみません。放送とかしてないし。
トラウマ兄弟シリーズをようやく立ち上げたところなのですが、
衝撃的な本に出会っちゃったので、これを先に紹介しておきたいと思います。

クリキンディが大好きな、徳間書店「5次元文庫」の54作目が、
チャネラーのアマーリエさんの新作、
「生きて意識ある地球はこうして生まれた」です。

なんとなく仕事帰りに寄った書店で、なんとなく買ったので、
どんな本なのかわからないままに読み始めたのですが、
これが、ドびっくり!の内容でした。

宇宙がどのようなしくみで出来ているのか、
宇宙の中での、銀河系、太陽系の役割、
地球が生まれてから、人類が誕生するまでに、
どんな苦労があったのか、
他の惑星がどのように地球をフォローしたのか、
三次元と霊界、次元のしくみ、
守護霊のシステムがはじまった理由、
妖怪たちや地獄がどうやって生まれたのか、
ゴンドワナ文明、レムリア文明、ムー文明のこと、
恐竜が生まれて滅びた理由、
人間にしっぽが生えていたことまで、

3次元に生きている、ちょっと頭の固いクリキンディでもわかるように、
高次元の存在が「思い出を語る」というスタイルで書かれています。

仏陀やイエス、ヤハウェ、アマテラスなどが、
地球にとってどのような存在であるか、ということも書かれています。
この本に書かれたことすべてが、完全に真実なのかどうか、
それは、誰も確かめようのないことですが、
今まで自分の中で、疑問だったことがスッキリ氷解したのは確かです。

ですが…、
なぞがひとつ解ければ、また新たな疑問が出て来るものです。
世の中の歴史書がほとんど、「勝者側から見た歴史」であるように、
この本の語り部の視点は、「上から目線」であると言えます。
別な視点から見たら、きっと違う解釈もあるだろうということを踏まえて、
それでも、ぜひたくさんの人に読んで欲しいと思います。

人気ブログランキングへ←ああ、誰かとこの本の感想を語り合いたい〜!

トラウマ兄弟

トラウマ兄弟ってなんか、ウルトラ兄弟、みたいじゃないですか?(違)
なんか束になってると、強そうというか…

「トラウマ」という言葉も、普通の会話に出て来る時代になりましたね〜。
昔は「虎?」「馬?」なにそれ?と思っていたものです。

一応確認しますが、「心的外傷」のことです。
物理的に肉体に外傷があった場合、その傷が大きければ、後遺症も大きく長引きますが、
心に傷を負った場合も同じように、長引く痛みのことです。
その後の生活に支障を来すほどの、深い傷の場合にのみ、使われることが多いようです。

「生活に支障を来すほどのトラウマ」というのも、曖昧な基準ですね。
例えば、阪神淡路大震災に遭った方が、怖くて夜も眠れない、身体にも影響がある、
というようなものから、
虫が怖くてたまらない、などのものまで様々です。

それには、必ず何かしらの原因があります。
今世で負った心の傷の場合もあれば、
過去生で負った心の傷の場合もあります。

過去生が原因のトラウマは、
普通は自分で認識できないため、気付きにくく、
生まれ変わっても、ずーっと引きずっていることも多いようです。

クリキンディもいろいろなトラウマを抱えています。
いくつかあるトラウマが、密接に兄弟のように結びついていて、
強力なトラウマになっちゃうことってあるのかなぁ?
そんな自分のトラウマについて、書きながら整理してみようと思います。

あああ…
長くなりそうだし…
自分の心をさらけ出すのって勇気いるし…
みんな、読んでも面白くないかも、だし…

やっぱやめよっかな〜

続きを読む トラウマ兄弟

能力を最大限引き出す〜?!

こんばんは、過去に馬だったことのあるらしいクリキンディです。
過去記事はこちら→<もっとも美しい前世>

競馬には興味がありませんが、
ちょっと聞き捨てならない話をラジオで聞きました。
それは競走馬たちにつけられる「目隠し」。

馬の目は顔の両側についています。
それは、肉食獣から身を守るために、広い範囲を見渡すことができるようになのですが、
競馬場では、その両側の視界を塞ぎ、前方のみが見えるような目隠しをつけられます。

馬はとても臆病な生き物で、
近くにいる馬などが目に入ると、気になっちゃって、早く走れないのだそうです。
最大限、速く走らせるために、目隠しが必要なのだとか。

なんすか!それ!!(怒)
「臆病」なのではなく、隣の馬とぶつからないよう
「危険を避けるため」に、速度を緩めるだけじゃないんですか?

そんな危険を冒してまで速く走らせて、
誰かががっぽり稼いでいるわけですよね。
古代ローマの<グラディエーター>と一緒です。

誰かが、何かの能力を最大限に引き出す、という状況は、
なんだかちょっと悲しい状況でもあるのかもしれない、
そんなことを考えさせられたラジオ番組でした。

人気ブログランキングへ←クリキンディの能力はまだほんの数%しか機能していません…。

心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。