UFOのこととか火星のこととか

たけしの禁断の

ビートたけし禁断のスクープ大暴露!!超常現象[秘]Xファイル
ってタイトル長いな……
毎年年末になると楽しみにしている番組ですが、
昨年は収録中にたくさんのUFOが出現して大騒ぎになりました。
大騒ぎ…
うーん、番組の中だけですが。

今まで、というかUFOブームが始まった昭和の頃から考えると、一般人のカメラではなく、テレビ局のカメラがUFOを撮ったというのは結構話題になっても良さそうなんですが、もうこのジャンルは完全にオカルト扱いなんでしょうね、学者とか公式見解みたいなものが出るわけでもなく、なんか映ったけど、なんだろうね、わからないね、で終わっちゃう。

あ、今日は番組の内容から、最近見たDVDなどネタバレ満載なので、楽しみはとっておきたい!という方は読まないでね。
続きを読む UFOのこととか火星のこととか

自分で時計の電池交換してみました

携帯電話が普及しはじめてから、腕時計を使う機会がすっかり減ってしまったわー。
でもたまに使いたくなる時もありますよね。
それなのに、久しぶりに使おうと思ったら電池切れとるやんけー!なんてこともしょっちゅう。

最近の時計は防水型のものが多くて、電池交換しようと大型電器店に持ち込むと、
「メーカーに送って交換しますので、3週間ほどかかります」っておい!
そりゃ新しい時計を買いたくなりますよね。

どうしても、すぐに交換して欲しい場合、
町の老舗の時計屋さんに行けば、普通の時計は1000円ぐらいで交換してもらえます。
ただ、防水の時計はすぐにできません。
電池交換した後に、水漏れがないかどうか、チェックする必要があり、
町の時計屋さんは、万が一水漏れした場合のことを考えると責任持てないので、やっぱりメーカーに送るのだそうです。
続きを読む 自分で時計の電池交換してみました

クリスマスにチキンとケーキを食べてプレゼントしたりカップルで過ごす理由

スーパーの総菜売り場を回っている時に、母親が、
「今日はクリスマスだから鶏の唐揚げを買って行こう」って言い出しました。
100歩譲ってクリスマスにチキン、というところまでは認めてあげましょう!
だけど唐揚げではないと思う……
続きを読む クリスマスにチキンとケーキを食べてプレゼントしたりカップルで過ごす理由

関暁夫の都市伝説に気をつけろ!

やりすぎコージーという番組がありまして、
以前は深夜枠でレギュラー放送されていましたが、ここ数年はスペシャル枠で年に2〜3回の放送になってますね。
たぶん、もともとは本当にくだらない都市伝説を持ち寄ってみんなで楽しむ番組だったのでしょうが、
ハローバイバイの関暁夫さんが頭角を現してきてから、ちょっと方向性が変わってきたんでしょうね。
「やりすぎ外伝」のクオリティが高過ぎて目が離せません。
続きを読む 関暁夫の都市伝説に気をつけろ!

陶器プレートでサラダオイルランプ

「ご趣味は?」と聞かれたら、そろそろ
「火遊びです」と答えてもいいような気分になっているクリキンディです。

最近のお気に入りは小さなしょうゆさしランプでしたが、
2014-11-16 20.33.09

100円ショップに行くと、これはランプに使えるかな?こっちはどうかな?と探してしまう日々です。
本日の収穫は、陶製のナンバープレート。
IMG_2962
木ネジもセットで付いていました。
まぁ引き出しとかに飾りで付けるものだと思いますが、
もう「火に強い素材」で「穴が開いている」とすぐ試したくなっちゃいます。
続きを読む 陶器プレートでサラダオイルランプ

心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。