2013年暮れ、長かった宮城の生活を終え、ついに九州へ移住しました。
はじめはもちろん仕事もほとんどなく、
貯金を食いつぶしてなんとか暮らしている感じでしたが、
半年経って、家族も移住、少しずついろんなことが落ち着きはじめています。
生まれた土地とはいえ、ほとんどはじめてのようなもので、
毎日がリアル県民ショー。
試行錯誤しながら生きています。
2013年暮れ、長かった宮城の生活を終え、ついに九州へ移住しました。
はじめはもちろん仕事もほとんどなく、
貯金を食いつぶしてなんとか暮らしている感じでしたが、
半年経って、家族も移住、少しずついろんなことが落ち着きはじめています。
生まれた土地とはいえ、ほとんどはじめてのようなもので、
毎日がリアル県民ショー。
試行錯誤しながら生きています。
なんか回りくどいタイトルですみません(^‾^);
いえね、クリキンディの母親の口癖が、
「私たちは神様に生かされているから」なもので…。
うちの母は、まぁスピ系といっていいタイプなのですが、
でも、クリキンディのスピ系ともちょっと違う。
ちょこちょこ食い違う部分もあって、
その違いはなんだろうなぁと常々思っていたのですが、
ある日、うちの息子が
「おばあちゃんってNPCみたいな行動するよね」と言うのを聞いて、
NPC扱いってひどいなぁ、
と答えながら、
いや、それはちょっとあるかも…と思ったんですね。
続きを読む 私は神様に生かされているというわけではないと思いたい
元格闘家の須藤元気さん率いる
WORLD ORDER
ちょっと不思議な世界観のPVをどこかで目にした人も多いと思います。
これ、深いなぁ。
まずグループ名が…すごいなぁ。
そして全員無表情、リーマンスーツ、ロボットのような動き、
そのロケ地といい、歌詞といい、
須藤元気さんの心の叫びに思えます。
わかる人だけわかってくれればいい、
そんな思いが詰まっているのかなぁ、なんて。
ここまで突き抜ければ、
私も生きることがもう少し楽になるのかも…
さて、引越の段ボールを片付けるかーー!
今日は見事に筋肉痛です。
ええ、昨日ちょっとした登山をしまして…
福岡市の中心部に、階段状になった大きなビルがあり、
その屋上にたくさんの木が植えられているところを見つけました。
いや、これはもう屋上庭園というレベルじゃないです。
どうやら外階段を屋上まで上がることができるようなので登ってみました。
梅に桜に桃、モクレンにつつじにしゃくなげ、菜の花、れんげ…
たくさんの花が次々に季節の移り変わりを教えてくれます。
今日は、北九州にある藤の名所「河内藤園」を訪れました。
ネット情報によれば、
個人の庭園で、藤の時期と紅葉の時期だけ一般公開されているらしいとか、
藤の開花状況によって入場料金が変化するとか(300円〜1000円)、
アーチ状に組まれた藤のトンネルは世界でも評価が高いとか、
いろいろ情報が出て来ます。
またたくさんの写真もヒットします。
これはぜひ入場料が1000円の満開の時期に見てみたいと思い、
時々開花状況をチェックしていたのですが、
今日2014年の5月1日は満開でした!
続きを読む 夢のような藤園