次のターゲットはピーチ航空ですか…?

今週、はじめてピーチ航空に乗りました。
仙台空港ー関西国際空港ー福岡空港
というルートでの搭乗でしたが、なかなか快適でした。

時間通りにスムーズに離発着、
乗り心地も悪くないし、CAさんかわいいし、
余計なサービスがなくて、とても合理的だし、
何より、同じ区間で他の航空会社と比較すると、
半額〜三分の一という安さ!
これは一度使ったら、もう他の航空会社には戻れない気分。

というところへきて、
ピーチ航空関連のニュースがふたつ続けて入ってきました。

一本目、
「ピーチ・アビエーションは30日、運航に必要な機長が確保できないとして、新たに7月以降に予定していた1624便について減便する可能性があると発表した。」
というニュース。

二本目、
「格安航空会社(LCC)ピーチ・アビエーション機が沖縄県の那覇空港付近で海面近くまで異常降下した問題で、同機を滑走路まで誘導していた航空管制官が、高度が低過ぎると気付き、無線で複数回注意を促していたことが30日、国土交通省への取材で分かった。」

受け取り方はひとそれぞれでしょうけれど、
どちらかといえば、
「ああ、安過ぎる航空会社はやっぱりよくないんだな…」
と感じる人が多いように思います。

でも、私にはこれが報道の仕方による印象操作のような気がして仕方がないんですが…。

一本目のニュースは、
もともと計画していたスケジュールに対して、
スタッフが足りなくなったために、
便数を減らして営業します、ということですよね。

社会人の方はぜひ自分の会社にあてはめて考えて欲しいのですが、
例えば、レストランでアルバイトがひとり病欠の連絡が入ったという場合、
メニューを減らしたり、客席の定員を減らしたりしませんよね。
休んだ人の分も働かなくてはならないために、
その日出番の人は目の回るような忙しさの中、凡ミスしたりして怒られて、
お客さんはいつもより余計に待たされたりして、
なんとなく誰も得をしない感じがしますね。

つまり、ピーチ航空の場合、
スタッフに少し無理なスケジュール組を頼む、
またはちょっと経験不足なパイロットを急遽採用する、
などの措置をとらなかった、ということになりますよね。
実際の内情はまったくわかりませんが、
職員に無理をさせず、寝不足で事故に繋がるような営業をさせず、
誰もが安心して乗れるフライトにするために、会社の英断であった可能性もあるわけです。
スタッフをこき使うブラック企業なら、減便なんて絶対にしないでしょうね。

2つ目のニュースについては、
パッと見、ピーチのパイロットが操縦を誤ったような印象を受けますが、
「雨で視界が悪かったため、管制官がレーダーを見ながら誘導する「PAR」という方式を使った」
と書いてあります。
つまり、航空管制官のリードミスである可能性もあるわけです。
さらに言えば、
他の航空会社で同じレベルの状況が起きたことは、
今までになかったとも思えません。
ですが、今までそんなことがニュースになったこともおそらくないし、
あったとしても、こんなに注目されるニュースとして扱われてはいないと思います。

まったくクリキンディの勝手な憶測ですが、
冒頭に書いたように、
「格安の航空会社って大丈夫かな?」
と思って乗ってみたら
「意外に快適だし安いし次もそうしよう」
と思う人が多いと思うんです。
そして、一年でもっとも稼ぎ時と思われるゴールデンウィーク、
大手の航空会社の予約が、少しずつ格安航空会社に流れているであろうと予測できます。

だから、もし私が大手の宣伝係だったら、
なんとかしてライバル会社の評判を下げるために、
「なんとなく悪い印象を与えるようにニュースで取り上げてくれ」
ってマスコミに頼むかもしれないなぁ……

メディアが公正な報道をしていると思っている人がまだまだ多いですが、
メディアにとって一番大切なのは「スポンサー」です。
「このニュースの着地点はどこだろう?誰が一番得をするんだろう?」
そんな視点で見てみるといろんなことに疑問が沸いて来ます。

今回、たまたまピーチ航空を利用して、
たまたまふたつのニュースが入ってきたわけで、
毎度のことですが、もう「偶然」じゃないですね。

何度も言いますが、
何が真実なのかはわかりません。
ただ、今の時代いろんな情報操作があふれていることは確かだと思います。
いろんな角度の視点を持ってみてもいいと思いませんか?

移住しました その21「ストーリーを進めるためのキーワード」

兄が探してくれた不動産で、無事にアパートを借りる手はずがついたのですが、
物件を案内してくれた方との会話で、ちょっと印象に残る会話がふたつあったので記録しておきます。

不動産やさんでは、窓口で条件を伝えると、
それにあった物件を紹介、その中から気になるものを実際に見にいくわけですが、
たまたまそのお店では、窓口係と外出案内係が違う人でした。
案内係の人が違う現場に外出していてなかなか片付かなかったらしく、
私と兄は窓口でかなりの時間待たされたんです。

窓口担当者の焦りと、兄のイライラが最高潮に達した頃、
ようやくその担当者がやってきましたが、とても若くて頼り無さげに見えました。

続きを読む 移住しました その21「ストーリーを進めるためのキーワード」

移住しました その20 「被災者はお金持ち?」

2013年の秋、人生の夏休みと言ってもいい時間を過ごし、
そろそろ次のステージへ進むタイミングが来たようです。
ひとまず、必要最小限の荷物だけを持って、アパートにひとりで引越すことにしました。

新しい土地で、いったいどこが便利なのか、相場はどうなのかなど、
まったくわからない状況の中、
「家探しを手伝ってあげる」という人が現れました。

続きを読む 移住しました その20 「被災者はお金持ち?」

移住しました その19 「住みたい場所がひとつ増えたけど…」

お伊勢参りの旅から戻ってすぐに、クリキンディはパスポートを手に成田へ向かいました。
そう、家族全員がなんとなく思いついちゃった「ニュージーランド」へ行くために。
そしてここでもミラクルな出会いが…

続きを読む 移住しました その19 「住みたい場所がひとつ増えたけど…」

なかなか家が決まらない理由はこれだったのかも?

昨夜のこと…
ベッドに入って眠りに落ちる瞬間に、何度も目を覚ましてしまいました。
なぜかというと、なにか胸かお腹のあたりにバンっというショックを感じて目が覚めるんです。
寝ぼけているのでちょっと表現が曖昧で申し訳ないんですが、
例えていうなら、テレビや映画でしか見た事のない、
「死にそうな人の心臓に電気ショックを与えて生き返らせる」時のような、
バン!って感じなんですね。

もう眠くてたまらないのに、
寝入りばなに何度もこうして一瞬目が覚める、
という経験、皆さんしたことはないでしょうか?
私もそんなに頻繁にあるわけではありませんが、
すごく疲れている時なんかに起きるような印象がありました。

ただね、今回はちょっと思い当たることがあったので、
もしかすると疲れているから起きるわけではないのでは?
という仮説です。
あくまで仮説ですよ、
信じるか信じないかは皆さん次第ですからね。

というわけで、最初から話しますと、
クリキンディ、ここ数ヶ月家を探しておりまして、
決めなくてはならない時期まで少し余裕があったこともあって、
まぁいいかも…と思ってもすぐに決めずにいろいろ見ていました。
その間の紆余曲折については、ちょっと長くなるので詳細は省きますが、
まぁ不動産業界ってのもいろいろあるんだなぁ、
とだけ書いておきましょう。

さて本題。
クリキンディは、オーラや霊、UFOなどを見ることはできませんが、
なんとなく空気が重いとか、温度とか湿度、においとか明るさとか、
そういうもので感じることが時々あります。
なので、不動産めぐりをしてチェックするのは、主にそういう部分だったりするのですが、
ある物件を見に行く前に、ネット上の写真をチェックしていたら、
オーブが写っているものがありました。

オーブの写真からだけでは、それがいいものなのか、そうでもないものなのか、
判断はつきませんが、
とにかくそこに「何かがいる」(もしくは撮影時にいた)ことは確かです。

写真を見て、「ああ、ここはやめておこう」と思ったものの、
すでに他の物件と併せて内覧予約をしていて、
「ここだけは見なくていいです」とは言いにくい。
しかたなく見に行ったのですが、思った通り暗い、重い、虫の死骸がたくさん……
ある部屋で、なにか重たい空気の塊にぶつかるような感覚もあり、
そそくさとそこを後にしました。

しかし、大変残念なことに、
こういう場合、ただ不快なだけでなく、こちらのエネルギーを奪われてしまうことがよくあります。
だからそこを出た後、貧血状態になってフラフラ、
とにかく何か食べないと倒れそう〜みたいな状態になることも多いのです。

念のために言っておきますが、
これは感受性の強い人に起きることであって、
何も感じない人ももちろんいます。
だから敏感な人は不動産業はできないでしょうね…

その後もいくつも不動産を回って、いくつも部屋を見ましたが、
ここが一番重かったかなぁ。

そして、先週あたりから、今度はUR賃貸の物件を回ることにしたのですが、
見る部屋見る部屋、どれも重たくて、めまいがします。
面白いのは、部屋ごとに少しずつ重さのフレーバーが違うことでしょうか(苦笑)

何件か見た中で、
環境もよく便利で値段も相応、間取りや機能もなかなかいいお部屋にあたりました。
明るいし、この部屋ならいいかも、と思うのですが、
部屋に入って5分も経っていないのに、どんどん頭が痛くなってきます。
そこであらためて各部屋を回ってみると、
ほとんどの部屋でなんとなくめまいを感じます。
ここで覚えたばかりの安倍晴明印を切ってみると、
ほんの少しふーっと軽くなりました。

んー、やっぱりそうか…ここもなのか……

とりあえずその部屋を保留にして別な建物へ移動。
もう、ここまでで10件近く見ているでしょうか、
どの部屋も重たいってなんだよー!!
私とUR賃貸の相性が悪いのかよー、
それとも、「これはあんたのお役目だから浄化しなさい」ってメッセージなの?
と怒り半分、泣きたい気分半分で次を見ると、
おや、少し軽い。
ちょっとだけ交通は不便だけど、環境は悪くないし、
いいかも、と仮決定し、
さらにだめ押しでもう一部屋見ると、
あら、さらに軽い!
ああ、もうここで決定。もういいでしょ……

とりあえず帰宅したものの、とにかく疲れています。
肉体的な疲れではなく、完全にミネラル切れ状態です。
ご飯を食べて、お風呂に入って、いつもよりだいぶ早くベッドに入りました。

そして、
冒頭の「寝入りばなに何度もショックを感じて起こされる」です。

おそらく、
この日一日で、ものすごいたくさんの、なんかわからないフレーバーのものに、
出会っちゃってるわけですよ。
そのうち身軽なナニカがくっついできている可能性は否めません。
そして私の意識のガードがもっともなくなる寝入りばなの時間に、
入り込もうとしてアタックしていた…とは考えられないでしょうか。

いやぁ、迷惑だ……
こうして書いている今も、頭の回りにもったりと重たいものを感じています。
さて、今から神社へ行ってこようと思います。
これも仮説ですが、とにかくそういう重たい物件ばかりをまわることで、
浄化の役目を引き受けさせられていた可能性もあるわけで…
どうか軽くなりますように。パンパン!

ここまでの話、信じるか信じないかはあなた次第………
もうこのセリフはいいかー。

似たような体験をされた方はいませんかねー?
この話がきっと誰かの役に立つと信じましょう。

心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。