日蝕、見たいような、見たくないような

7/22は、日本でも南方の離島へ行けば、
皆既日蝕が見られるとあって、
いろいろ準備している人もいるようですね。
クリキンディは、小学校の時、下敷きに炭かなにかを塗って
理科の授業で空を見上げた記憶があります。

天文学の知識のない人が、
ある日突然皆既日食に出会ったら、
天変地異だ!!と恐怖に苛まされますよね、絶対!

人は「わかっていること」には恐怖感を持たないんですね。

それは即ち「わからないものは怖い」ことの裏返しでもありますが。

たとえば、「死後の世界」。
お花畑があるとか、三途の川があるとか、閻魔大王がいるとか、
様々なウワサはありますが、
まだ、誰も証明できていません。
そりゃ怖いですね。

たとえば「病気」。
様々な原因や治療法がわかってきているとはいえ、
たかが「風邪」ですら、その確実な原因と対処法は、まだ100%わかっていません。
どんなに気をつけていても、風邪をひく人はいるし、
何もしていないのに、元気な人もいるのです。
だから新型インフルエンザも、こんな大騒ぎになっちゃうんですよね。

たとえば「UFO」。
未確認飛行物体です。
これも「宇宙人の乗り物だろう」という認識は誰もが持っているものの、
やはり確かなことはわからないのです。
突然目の前にUFOや宇宙人が現れたら、そりゃ怖いですって。

このことについて、
「不思議な話を召し上がれ」というブログを書いているサンダーホースさんが、
こんな記事を書いています。
クリキンディは、すごく納得しました。
<○○が来ない理由>

さて、日蝕の話に戻りますが、
私の大好きな作家・翻訳家である北山耕平さんがご自身のブログで、
日蝕に関するこんな記事を公開しています。
<日蝕を見ないでヴィジョンを見ること>
なるほど、こんな考え方もあるのね、と思います。

クリキンディは、チャンスがあれば空を見上げてみようと思います。
見ない方がよいのであれば、きっとお空の神様が曇らせちゃうんじゃないかな?

人気ブログランキングへ←あなたは日蝕見る派?見ない派?

思い出せるようにね

子供の頃、みなさんはどんな環境に暮らしていましたか?
クリキンディは、父親が転勤族だったため、
各地を転々としました。

海の側に住んだことも、
今はダムの底になってしまった山村に住んだこともあります。
駅の側、空港の近く、
田園地帯の真ん中、
暖かい地域、寒い地域、
いろんな場所を体験してきました。

学校もいくつも転校しました。
マンモス校もあれば、とても小さな学校も。

そんな環境で育ったことで、
自然と身に付いたことがいくつもあります。

たとえば…
自分の常識がすべてではない、ということを学ばされました。
「秘密のケンミンショー」という番組をご覧になったことがあるでしょうか?
地域が変わると、言葉も、食べ物も、常識も、びっくりするほど変わることが、
よくわかる番組です。

また、何度も転校を経験し、何度も「送別会」を開いてもらった経験から、
人と深く関わらない術を、身につけてしまったような気がします。
どんなに仲良くなっても、必ず別れが来るのです。
いつまでも、悲しんだり、懐かしんだりする暇はありませんでした。
引っ越した先で、新しい友達と、うまくやっていかなくてはなりませんでしたから。

なんだか、こんな風に書くと、「転校生ってちょっとかわいそう」に見えちゃいますかね〜?
子供の頃の経験が「トラウマ」になることもあるでしょうけれど、
それは、実は、
「人生の目的」を思い出すために、
自分でプログラミングしたんじゃないかな、と思うのです。

子供の頃のこんな経験が、
現在のクリキンディの仕事に、実際に役立っているなぁと思います。

例えば、
ボクサーの内藤大介さんは、「自分はいじめられっ子でした」と言っていましたよね。

スピリチュアルカウンセラーで有名な江原啓之さんは、
子供の頃、早くにご両親を亡くされています。

確かに不幸な出来事だと思いますが、
その経験が、現在の彼らに役立っていると思いませんか?

自分が何をしたいのかわからない、
夢は?と聞かれてすぐに答えられない、
そんな人は、
子供の頃の印象的な出来事を思い出してみるといいのかもしれませんね。

人気ブログランキングへ

[本]ゲリー・ボーネルの自伝

こんばんは、外気温が高くなるにつれ、
オフィスのエアコンの設定温度が下がるため、
温度差に耐えられない冷え性のクリキンディです。

お休みの日は、自宅の窓を開け放して、
読書をしているうちに、昼寝しちゃって、あら夕方になっちゃった…
という贅沢な時間の使い方がお気に入りです。

今日はゲリー・ボーネルの作品をふたつご紹介します。

 

「新次元の叡智」(2008年8月発刊)
「アカシャ光の叡智 2012年と光の12日間のオリジナルソース」(2009年5月発刊)

アカシック、アトランティス、アセンションなどについての著書をたくさん出している
ゲリー・ボーネルの自伝的小説です。

9歳のゲリー少年が父親の虐待をきっかけに、幽体離脱するようになり、
指導霊的存在に出会い、様々なビジョンを見て、成長していくストーリーですが、
その描写の詳細なことに驚かされます。
ただの小説として読んでも、とても優れた作品だと思います。

タイトルからは、ふたつは違う作品のような感じがしますが、
続編となっているので、「新次元の叡智」から読むことをお勧めします。

クリキンディは、宗教にハマっていた母親の影響もあり、
スピリチュアルな世界への興味は、子供の頃からなんとなくあったのですが、
本格的に、いろんな本を読みあさりはじめたのは、
大人になって、ある理由で鬱状態に陥ってからでした。

毎日死ぬことばかり考えていて、
誰にも会いたくない、話したくない、電話が鳴るのも怖い、
そんな状態から抜け出すきっかけは、いくつかあったのですが、
そのどん底を経験したからこそ、気付けたことがたくさんあったんだなぁとも思えます。

そして、私のまわりでスピリチュアルなことに目覚める人は、
何かしら、どん底体験を持っている、という共通点が見えてきます。
ゲリー・ボーネル氏も継父からの虐待がきっかけとなりましたし、
私の母が宗教にハマったのも、大変辛い時期があったからでした。

ということは…
そこまで辛い経験をしないと、人は人生のしくみに気付けないということなんでしょうか…?
そんな辛い思いをしないで、もうちょっと楽に、明るく楽しく、
「目覚める」ことはできないのかなぁ…。
それが「地球のやり方」なんだと言われてしまえばそれまでですが…。

ゲリーの著書によれば、
14万4千の存在たちの祈りによって、
2011年に「光の12日間」と呼ぶべき大イベントが起きるそうです。
それは、終わりでも始まりでもなく、
その後に訪れる時代の「予告編」のようなものだ、と記されています。

別な著書には、
「どん底」や「目覚め」の認識のない人も、状況によって、
この光の12日間を「楽しく」過ごせるのかも?
なんて書いてあるので、
クリキンディが心配することじゃないですね!

とりあえず、その日を楽しみに待ちたいと思います。

人気ブログランキングへ

恋するイルカ

こんばんは、イルカに乗った少年(by城みちる)じゃなく、
イルカになっちゃったクリキンディです。
ネタが古過ぎてわからない方、ごめんなさい。

<ここで会ったが○百年目>
<ここで会ったが○千年目?>のつづきです。

セルフヒプノセラピーで、なぜかイルカになり、深海を泳いでいるうちに、
大型のUFOが、停泊しているところに行き当たったクリキンディ。

「アミ小さな宇宙人」シリーズを読んだことのある方ならおわかりかと思いますが、
海底や地中などに潜るタイプの宇宙船というものがあり、
様々な活動をしているらしいです。

しかし、いったいこれっていつ頃の時代なんでしょう?
アトランティス時代の記憶を持っている方は、
イルカだった過去生を持っている人も多いようなので、
まぁ、そんな時代、ということにしておきましょうか。

好奇心いっぱいのイルカのクリキンディは、
宇宙船の窓から内部を覗き込みました。
そこに…
いました、ひとめぼれしちゃった彼が。
宇宙船の乗組員である彼は、人懐っこそうなイルカに気付いてくれました。

ん…
なんか聞いたことあるな、こういう話。


「人魚姫か!」

イルカのクリキンディ、すでにこの時に彼に「ひとめぼれ」したようです。
しかし、物語のような悲劇ではありませんでした。

彼は、深海でも泳げるスイムスーツを着て、
クリキンディと一緒に深海を泳いでくれました。
テレパシーでの会話もできたようで、
この時、ふたりは本当に仲良しだったんだなぁ、と感じられるイメージでした。

あら、ちょっと待って〜
お侍さんとかエジプトとか、そういうのは、どこいっちゃったんでしょう?

はい、ちゃんとその後にも二人は出会っていました。

エジプト時代、彼は兵士ではなく、ブレインとしての立場でファラオに仕えていたようです。
クリキンディの方が戦士でした。
そこでもふたりは親友であったようです。

そして、中世ヨーロッパでも、一緒だったことがありました。
クリキンディは音楽家の男性で、宮殿のような場所でハープシコードを弾いています。
彼は執事のような仕事をしていたようです。
この時もふたりは、馬が合う、よい友人であったんでしょうね。

そして江戸時代、
彼とクリキンディは幼なじみでした。
この時代はクリキンディが女性として生まれたようです。
しかし、ふたりの関係は、この時も恋愛として発展したわけではなく、
ふたりとも、同じお殿様に仕える仲間として生涯を送ったようでした。

クリキンディの「過去世を探る旅」はいかがでしたでしょうか?
〜エンドロール〜(壮大な音楽付き)


いや!だから〜!
「ひとめぼれ」ってのは何か前世に縁があるからなんじゃないの?
という疑問から始まった過去生探索なのに、
結論が出てないし〜!

最初から「ひとめぼれ」してるし!!
まぁ、さっぱりわけのわからない結末となりましたが、
こうして冷静に見てみると、
今後もやはりふたりが恋愛関係に発展する見込みはなさそうですね。
でも、彼のことはこれからも、人として「大好き」という気持ちでいられそうです。

今回もまた長いお話にお付き合い頂き、本当にありがとうございました!

人気ブログランキングへイルカを優しくなでるつもりで押してください〜

ここで会ったが○千年目?

こんばんは、中学生みたいな気分で片思い中のクリキンディです。
「ひとめぼれ」って前世の影響があるんじゃないかな〜という話
<ここで会ったが○百年目>のつづきです。

彼を見ていると、お侍さん、エジプトの人、のイメージは出てくるけれど、
もうちょっと詳しく、私と関わりのあった前世があれば知りたいなぁ、
そう思って恒例のセルフヒプノセラピーを試みてみました。

え〜、クリキンディは、セラピストでもヒーラーでも霊能者でもありません。
だから、このイメージが本当のことなのか、勝手な想像なのか、誰にも証明できません。
…証明できたら面白いんだけどね〜!
(ちなみに人気ブログ「僕のアニキは神様とお話ができます」では、その証明を試みていますよ〜)

さて、前置きはここまで。
ヒプノセラピーでは、過去生を探索する時に、
自分の潜在意識を深く知るため、階段を下りる、というイメージをするのですが、
今回の階段は、途中から水が溜まっていて、なかなか降りて行けませんでした。

うわぁ、こんなイメージはじめて!!
仕方ない、ドラえもんの道具に水中で呼吸できるものがあったはず〜、
それをくわえるイメージをして、水中に潜っていきます。

階段を降り切ったところで、自分にとって心地よい部屋をイメージするのですが、
もうそこは完璧に水槽になってます。
気付くと、クリキンディはイルカになっちゃってます。
いやぁ、泳ぐの早い早い!!この水槽じゃ狭いよ〜!

そこで、扉を開けて出た場所は、ほとんど太陽の光の届かない「深海」でした。
いやぁ、やっと広い海に出られたよ〜、
という気分で泳ぎ回っているのですが、
ちょっと待って〜〜
私は、片思いの彼との過去世を探っているはずなんだけど…?

そこで目に入ったのは、
大きなUFOの母船が海底に停泊している映像でした。

なんすか、それ……?
だんだんわけがわからなくなってきました。

つづきます。

人気ブログランキングへ恋するイルカに応援の「ぽちっ」をお願いします。

心のコンパスに従って生きていたら、いろんなことが見えてきました。