しあわせな人、悲しむ人


若者たちがいつも集っている、小さな居酒屋の店長さんの訃報が届きました。
クリキンディはお酒が飲めないので、
この店のことも、店長さんのこともよく知りませんが、
友人で、この店を贔屓にしている人がたくさんいて、
マイミクさんたちの間では話題になっていました。

クリキンディ、今日は、結婚式に関わるお仕事をしていました。
しあわせそうなカップルと、
それを心から祝福する親類や友人たち。

一緒に仕事をしている仲間のひとりが、
前述の居酒屋によく出入りしていました。
店長さんがとてもかわいがってくれたのだそうで、
いろいろなことを思い出しては、おいおい泣いています。

クリキンディ、今日ほど複雑な気持ちだったことはありません。
目の前に、しあわせいっぱいのカップルと、
親しい人を亡くして悲しんでいる人がいる。

しかし、そのカップルも、亡くなった店長さんも、
クリキンディにとっては、特別親しいわけでもなく、
どちらにも、大きく心が動かされているわけではない状態。

それでも、
しあわせな人には、
めいっぱい笑顔で「おめでとうございます!」と言い、
悲しんでいる友人には、
精一杯いたわりの言葉をかける。

なんとなく、偽善者の気分です。
おめでとう、と思っていないわけではないし、
かわいそう、と思っていないわけでもないけれど、
やはり、社交辞令でしかない…

もし、結婚するのが親友で、
亡くなったのが親類だったとしたら、
また全然気持ちが違うんだろうなぁ。

自分との関わりの深さによって、
出来事は、重たくも軽くもなってしまう。

地球人類は「ワンネス」に向かっていると言われています。
自分と他人との境界線が、なくなることなど、
今の私には想像もできません。

いつか、社交辞令ではなく、
心から「おめでとう」と「辛かったね」を言えるようになるんでしょうか。

人気ブログランキングへ←社交辞令でも、押してくれたらやっぱりうれしい!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です