穏やかな人生とアップダウンの激しい人生、どっちを選ぶ?


あらあら、なんということでしょう〜!
どじょうくん、どんなに反対されてもTPPをやるって決めてるみたいですね。
あ〜あ。
数十年後の歴史の教科書には、
2011年は平成維新の年…とか書かれちゃうんでしょうか。

人間って、本当に複雑なアップダウンの激しいことが好きなんですね。
実は、なぜかクリキンディ、とある学校の授業を数回やらせて頂くことになったのですが、
そのクラスで行った実習で、とても面白いものを見せて頂きました。

まず、クラス内を数人ずつのグループに分けて、
それぞれに役割を与えて、あるシーンを演じてもらったのですが、
演じている最中に、ほぼすべてのグループの人が感極まって泣いてしまったのです。

指定したシチュエーションは、
「結婚式で花嫁が父親に宛てた手紙を朗読する」場面。
花嫁の手紙の内容もグループごとに考えてもらいました。

まぁ、実際の結婚式でも、来客の涙を誘う場面ではあるのですが、
演技のプロでもなんでもない生徒さんなのに、
父に宛てた手紙を読んでいるうちに、本当に泣き出してしまうんです。

クリキンディも、こんな授業をやったのははじめてだったので、
予想もしない展開にちょっとあたふた…。

泣きたくなってしまう理由はいくつかあったのですが、
その中でも全員に共通していたのが、台本の中身でした。
ほぼすべてのグループの人が、
「父への感謝と幼い日の苦労話」を花嫁の手紙の台本に入れていたのです。

そう、「苦労話」です。
たとえば、子供の頃にいじめられていた自分を父が守ってくれたとか、
病気がちだった自分のために、親が毎日病院に通ってくれたとか、
なにかしらの「苦労」をネタにして、
それを乗り越えて、今日幸せの絶頂である結婚式を迎えられた、
という人生の大きなアップダウン、
こういう話がみんな大好きなんですね。

例えば、ですよ、花嫁の手紙の内容が、
「パパ、今日まで何不自由なく育ててくれてありがとう。
イケメンの家庭教師のおかげで勉強もできて、いい学校に入れました。
体操教室に通わせてもらったおかげでスポーツも万能、
パパにはブランドのお洋服をたくさん買ってもらって、
海外旅行にもたくさん連れていってもらい、
本当に幸せな子供時代を過ごせました。」
なんてエピソードだったら、面白くないですよね〜!ww

つまり、人間って、
ちょっと障壁があるくらいの人生に、本能的に憧れているのかもしれません。
「願い事は何ですか?」って聞かれた時に、
健康やお金、不安のない暮らし、などを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、
実は、本当に心から願っていたのは、ドラマティックな人生だったのかも?!
そして、何かしらの障害を乗り越えた時に、本当の感動と幸せを感じるのだとしたら、
今目の前にある「不幸に見えるもの」こそ、
自分の潜在意識が求めていたものかもしれませんね〜?
そうだとすれば、あとは乗り越える方法を考えるのみ!

さて、TPPや放射能問題を乗り越える方法、
クリキンディは思いつけるのでしょうかね…?w


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です