ほめられサロン再び。


過去記事をいろいろチェックしていたところ、
「ほめられサロン」の記事が出てきました。

簡単な質問に答えを入力すると、
ひたすらほめてくれる、というだけのプログラムです。
んー懐かしい!5年前だったのね、この記事を書いたのは。

あの時のクリキンディは、
なんだかちっともうれしくない、
でもその理由がよく自分でもわからない、
という状況でした。

このサイト、まだ存在してるんだろうか?と思って見てみたら、
ありましたありました!

「ほめられサロン」
再チャレンジです。

ほめられ画像

でね、なぜあの時うれしくない、むしろ不快だ!と感じたのか、
なんとなく理由がわかってきました。

たとえば、いろいろと矢継ぎ早にほめてくれるセリフの中に、
「クリキンディってかわいいよね」
「クリキンディの声ってセクシーだよね」
「クリキンディって完璧」

こんな言葉が混じってるんですね。
これは、逆に考えれば、
「かわいいことはほめられることだけど、かわいくない人は価値がない」
「セクシーな声はほめられることだけど、そうじゃない声は魅力がない」
「何でも完璧にできないければ人間としての価値が低い」

と言ってるのと同じじゃないですか。
あはは!
これはまったくうれしくないわー。

つまり、人間のそれぞれの個性を無視して、
一般論で「人間とはこうあるべきだ」という洗脳をしているようなものです。
5年前にはそこまで冷静に分析できてなかったなぁ。

「ほめて伸ばす」
というのは、とても難しい教育方法だと思います。
本人の個性や努力をほめてあげられればいいですが、
子供が、親、または先生にとって都合のいい行動をした時にだけほめるのは、
本人の進む道をゆがめてしまう危険性があるということです。
そう考えると、うかつにほめられないですよね。

だからと言って怒ってばかりじゃもちろんモチベーションを下げるだけです。
ありのままを認めてほめる、
あれ?最近流行ってるじゃん、ありのまま。
時代の流れかもねー!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です