お部屋の雰囲気をガラッと変えちゃうランプシェード、皆さんはどんなものがお好きでしょう?
クリキンディ家で使っているスタンドライト、ガラスのシェードが壊れて、裸電球で使っているものがありまして。
それはそれで、シンプルなのでまぁいっか、と思って使っていたのですが、
気付かずに電球に触って火傷しちゃうこともあるので、シェードをつけることにしました。
もともとは、ガラスの半球状のシェードがついていたのですが、似たようなものを探すのはサイズもあるし困難です。
メーカー検索してみたら、中国製だった(笑)し、もはや廃盤なので…(どこかで聞いたような話だわ…)
そこで、ランプシェードをつれづれに検索していたら、手作りのものがいくつかヒットしました。
なになに、風船を使うとな。
今回使ったのは水ヨーヨーにする小さな風船。もちろん100円ショップです。
だけど、今や108円なのよね。消費税、大きいわぁ。
革用の銀ペンで、穴を開ける部分に印を書いておきます。
でんぷんのりを水で薄めます。
水溶性ならなんでもよさそうなのですが、ある程度熱くなる部分なので、ケミカルな成分が熱で発散しない方がいいかなと思ってのチョイスです。
風船に糊を塗って………
ってはじいてしまうので、塗れませんでした…。
なので、風船に巻き付ける糸を糊に浸してから、ぐるぐる巻き付けていきます。
もう手が糊でベトベトなので、この部分の写真はありません。(笑)
巻き終わった状態がこちら。
どんな糸を使うのか、どの程度巻き付けるのかは、お好みで。
薄くすれば明るくなるけれど、壊れやすいし、厚くすれば丈夫になるけど重たいし。
しっかり乾くまで、1〜2日干しておきます。
しっかり乾いたら、風船割りの儀!
残念ながら(?)風船が糊で固定されているので「パン!」とはならないです。
ズズズっ、と剥がれていきます。
あとは、ハサミやカッターで、ランプの形に合う用に成形するだけ。
この牛乳パックを開く用のはさみが大活躍!
どうよ、これ!
試行錯誤しながら作っているので、3つの形が微妙に違うけど、この柔らかい明かり、よくないですかー!
この小さなシェード3つ分で、材料費は風船と、糊と糸の324円!(消費税め!)
子供たちと一緒に作っても楽しいかも!
ぜひお試しを。